トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/29 12:03,
提供元: フィスコ
ムゲンE Research Memo(3):大都市圏の中古不動産をスピーディに買い取る目利き力と資金力が強み(1)
*12:03JST ムゲンE Research Memo(3):大都市圏の中古不動産をスピーディに買い取る目利き力と資金力が強み(1)
■ムゲンエステート<3299>の事業概要
1. 中古不動産の流通市場の動向
(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)によると、2025年6月における首都圏の中古マンション成約件数は4,299件(前年同月比31.9%増)で、8ヶ月連続で前年同月を上回った。成約平米単価は83.34万円(同6.9%増)と、62ヶ月連続で前年同月を上回り、成約価格においても5,209万円(同5.1%増)と8ヶ月連続で前年同月を上回って推移した。在庫件数は、44,428件と前年同月比で0.7%減とほぼ横ばいながら、14ヶ月連続で前年同月を下回る。中古と新築の価格差でいえば、2025年上半期における首都圏の中古マンションの平均成約金額が5,102万円であるのに対して、新築マンションのそれは8,958万円となっており、価格差が拡大する傾向にある。新築マンションの価格高騰や供給縮小傾向があり、相対的に中古マンションの魅力が高まっていると言える。
今後の市場動向については、2024年に日本銀行による追加利上げが実施されたという懸念材料もある。ただし、2025年9月現在までは利上げ幅は限定的であり、日米の金利差が依然として大きいため、為替も過去数年の円安基調が継続している。当面は、首都圏不動産需要への影響は限定的であると弊社では考えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫)
《HN》
記事一覧
2025/09/30 06:30:今日の注目スケジュール:中製造業PMI、独失業率(失業保険申請率)、独消費者物価指数など
2025/09/30 06:06:NY為替:根強い米政府機関閉鎖リスクに長期金利低下、ドル続落
2025/09/30 05:48:NY株式:NYダウは68ドル高、政府機関の閉鎖懸念が緩和
2025/09/30 04:00:9月29日のNY為替概況
2025/09/30 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い一段と強まる
2025/09/30 02:30:BTC続伸、11.4万ドル台回復、10月、11月上昇期待【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/30 02:31:NY外為:BTC続伸、11.4万ドル台回復、10月、11月上昇期待
2025/09/30 00:35:【市場反応】米9月ダラス連銀製造業活動指数は予想外に悪化、ドル売り再開
2025/09/29 23:18:【市場反応】米8月中古住宅販売成約指数は予想以上に改善、ドル下げ止まる
2025/09/29 22:23:NY外為:ドル売り強まる、米政府機関閉鎖を警戒
2025/09/29 20:09:欧州為替:ドル・円は小高い、ドルに買戻し
2025/09/29 18:52:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ
2025/09/29 18:42:29日の香港市場概況:ハンセン指数は3日ぶり反発、米利下げ観測などを好感
2025/09/29 18:37:29日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり反発、政策期待が高まる
2025/09/29 18:15:日経平均テクニカル:続落、下向き転換した5日線を下放れ
2025/09/29 18:10:欧州為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/09/29 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米雇用関連指標控え過度なドル売り抑制
2025/09/29 17:17:東京為替:ドル・円は弱含み、ドル売り地合い継続
2025/09/29 17:01:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、リクルートHDとKDDIの2銘柄で約52円押し下げ
2025/09/29 16:59:東証グロ−ス指数は反落、前場中頃以降は終日弱い展開