|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/11 13:50,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、明日のCPIを注視
*13:50JST 米国株見通し:伸び悩みか、明日のCPIを注視
(13時30分現在)
S&P500先物 6,421.75(+8.25)
ナスダック100先物 23,742.75(+29.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は73ドル高。米金利は弱含み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
8日の主要3指数は堅調。ナスダックは3日続で最高値更新も、S&Pは反発、ダウは224ドル安の43,968ドルとプラスに浮上した。連邦準備制度理事会(FRB)のクグラー理事の後任に大統領経済諮問委員会(CEA)のミラン委員長を充てる人事が発表され、今後の利下げに思惑が広がり、買い優勢の展開に。また、ウクライナ戦争終結に向け米ロ首脳会談の開催が予定され、買い材料に。アップルをはじめハイテクを中心とした買いが相場を押し上げた。
本日は伸び悩みか。引き続きFRB人事がテーマとなり、今後の利下げ期待により幅広い買いが入りやすい地合いは続きそうだ。また、ウクライナ戦争終結への観測も引き続き堅調地合いを強める材料になろう。ただ、明日発表の消費者物価指数(CPI)は前回を上回ると予想され、内容を見極めるムードが広がれば指数の過度な上昇を抑制。今週はCPIのほか14日に生産者物価指数(PPI)、15日に小売売上高と重要経済指標を控え、買いは慎重になりやすい面もある。
《TY》
記事一覧
2025/08/28 18:25:欧州為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/08/28 18:15:日経平均テクニカル:続伸、ほぼ「陽の丸坊主」
2025/08/28 18:00:28日の香港市場概況: ハンセン0.8%安で3日続落、決算下振れで美団13%急落
2025/08/28 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米GDPを好感も明日のインフレ指標を見極め
2025/08/28 17:20:28日の中国本土市場概況: 上海総合1.1%高で3日ぶり反発、電子デバイス株に買い
2025/08/28 17:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、下値の堅さを意識
2025/08/28 17:06:金はジャクソンホール会合受けて急上昇 サンワード証券の陳氏
2025/08/28 17:03:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント通過で投資資金は東証プライムに向かう
2025/08/28 16:58:米著名投資家による商社株買い増し判明が支えに【クロージング】
2025/08/28 16:45:メキシコペソ円今週の予想(8月25日) サンワード証券の陳氏
2025/08/28 16:41:日経平均は続伸、エヌビディア決算終了を受け一定の安心感広がる
2025/08/28 16:40:東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
2025/08/28 16:37:新興市場銘柄ダイジェスト:Jフロンティアは続伸、コンヴァノが大幅反発
2025/08/28 16:35:日経VI:低下、イベント通過で警戒感が緩和
2025/08/28 16:33:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約144円分押し上げ
2025/08/28 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:一部資金シフト観測も押し目買いで小幅続落
2025/08/28 16:26:東京為替:ドル・円は底堅い、欧州株高で円売り
2025/08/28 16:10:セーラー広告、イクヨ、GCジョイコなど
2025/08/28 15:56:日経平均は続伸、エヌビディア決算終了を受け一定の安心感広がる
2025/08/28 15:49:GCジョイコ---大幅反発、米レンジリー・キャピタルが大株主に浮上
|