|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/21 12:23,
提供元: フィスコ
日経平均は続伸、米国株式市場の上昇を受け買い優勢続く
*12:23JST 日経平均は続伸、米国株式市場の上昇を受け買い優勢続く
日経平均は続伸。744.31円高の49929.81円(出来高概算10億6687万株)で前場の取引を終えている。
20日の米国株式市場は上昇して終えた。ダウ平均は515.97ドル高の46706.58ドル、ナスダックは310.57ポイント高の22990.54で取引を終了した。国家経済会議(NEC)のハセット委員長が週内の政府機関閉鎖終了の可能性を示唆し、リスク警戒感が後退し、寄り付き後、上昇。さらに、トランプ大統領が会見で中国の習国家主席との会談を確認、通商合意に楽観的な見解を示したため期待感に一段高となった。さらに携帯端末アップル(AAPL)の上昇もけん引し、相場は続伸。終盤にかけて一段高となり、終了した。
米株式市場の動向を横目に、21日の日経平均は489.93円高の49675.43円と続伸して取引を開始した。東京市場では円相場が一時1ドル=151円台と円安・ドル高方向に振れたことで輸出関連を中心に買い優勢となったほか、自民党・日本維新の会の合意による高市政権樹立への期待感がセクター全体に広がった。寄付き後は出来高も徐々に増加し、前場を通して値幅が拡大する場面が見られ、通信・精密機器セクターが市場の上昇を牽引する格好となった。
個別では、アドバンテス<6857>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、日東電<6988>、ファナック<6954>、コナミG<9766>、バンナムHD<7832>、信越化学工業<4063>、リクルートHD<6098>、任天堂<7974>、ダイキン<6367>、KDDI<9433>などの銘柄が上昇。
一方、東エレク<8035>、イオン<8267>、東京海上<8766>、ホンダ<7267>、日立<6501>、大塚HD<4578>、エーザイ<4523>、NEC<6701>、ディスコ<6146>、アサヒ<2502>、三井不動産<8801>、高島屋<8233>、資生堂<4911>などの銘柄が下落。
業種別では、精密機器が前場から+1.76%と上昇が目立ち、また情報・通信業も+1.72%と堅調であった。業種として下落したのは水産・農林業、保険業となった。
後場の日経平均株価は、上昇基調を維持しながらも上値では利益確定売りが意識されよう。為替が円安基調で推移している中、輸出企業の業績期待を支える一方で、海外投資家の売買動向と出来高の伸び悩みが重しになろう。テクニカル面では、前場の大幅上昇により50000円近辺が節目として意識される中、下値では49500円付近が基調維持のポイントとなるとの見方がある。
《AK》
記事一覧
2025/10/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 内海造船、東京機、こころネットなど
2025/10/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、太平洋工業、ディスコなど
2025/10/25 07:04:米国株式市場は続伸、CPIを好感(24日)
2025/10/25 06:59:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比225円高の49545円〜
2025/10/25 06:56:24日のNY市場は続伸
2025/10/25 06:28:24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは472ドル高、CPIを好感
2025/10/25 06:18:NY為替:米CPは予想を下回り10月利下げ確実視、ドルは伸び悩む
2025/10/25 06:08:NY債券:米長期債相場はもみ合い、9月消費者物価指数は想定内の数値
2025/10/25 05:41:NY株式:NYダウは472ドル高、CPIを好感
2025/10/25 05:20:NY金:弱含み、安全逃避的な買いは縮小
2025/10/25 05:18:NY原油:伸び悩み、利食い売りが増える
2025/10/25 04:19:10月24日のNY為替概況
2025/10/25 03:26:[通貨オプション]OP売り優勢、週末要因
2025/10/25 01:05:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/25 01:15:NY外為:BTC続伸、米利下げ期待でリスク資産買い
2025/10/25 00:33:【市場反応】米10月カンザスシティ連銀サービス業活動は2カ月連続のマイナス、ドル伸び悩む
2025/10/24 23:27:【市場反応】米10月ミシガン大学消費者信頼感指数は予想下回る、ドル伸び悩む
2025/10/24 22:03:【市場反応】米CPI、予想下回り10月利下げ織り込む、ドル売りに転じる
2025/10/24 20:10:サガミHDなど
2025/10/24 20:08:欧州為替:ドル・円は横ばい、米CPIにらみ
|