トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/12 18:25,
提供元: フィスコ
12日の中国本土市場概況:上海総合は小幅続落、方向感の乏しい展開
*18:25JST 12日の中国本土市場概況:上海総合は小幅続落、方向感の乏しい展開
12日の中国本土市場は小幅続落。主要指標の上海総合指数が前日比2.62ポイント(0.07%)安の4000.14ポイントと続落した。
上値を試す動きもみられたが、テクノロジー関連や太陽電池関連などこのところ上昇が目立っていた銘柄に利益確定売りが出て相場の重荷となった。一方で、当局による金融緩和や景気刺激策への期待が下支え要因として機能し、買いが全く入らなかったわけではない。ただ、政策期待が明確な形で確認されたわけではなく、買いの持続力には乏しかった。指数は方向感を欠いた展開となり、ミニマムな下げにとどまったが、積極的な買いが再び入るまでには慎重な空気が漂った。
セクター別では、ハイテクの下げが目立った。聞泰科技(600745/SH)が4.6%安、北京兆易創新科技(603986/SH)が3.5%安、方正科技集団(600601/SH)が2.3%安となった。
また、証券株も売られた。信達証券(601059/SH)が2.7%安、太平洋証券(601099/SH)が1.8%安、首創証券(601136/SH)が1.3%安となった。インフラや不動産関連も売られた。
半面、銀行・保険株は買われた。中国農業銀行(601288/SH)が3.5%高、中国銀行(601988/SH)が1.4%高、中国人寿保険(601628/SH)が2.0%高、中国平安保険(601318/SH)が1.4%高となった。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.70ポイント(0.27%)安の257.02ポイント、深センB株指数が1.87ポイント(0.14%)高の1321.60ポイントで取引を終了した。
《NH》
記事一覧
2025/11/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/15 16:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算
2025/11/15 15:26:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
2025/11/15 15:24:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
2025/11/15 15:22:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
2025/11/15 15:19:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
2025/11/15 15:17:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
2025/11/15 15:11:国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に
2025/11/15 15:08:新興市場見通し:ハンワホームズ、ノースサンドが上場
2025/11/15 15:05:米国株式市場見通し:エヌビディアの決算発表が最大の関心事に
2025/11/15 14:57:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英追加利下げ観測でポンド買い後退も
2025/11/15 14:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日本政府の円安けん制姿勢を警戒
2025/11/15 14:48:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、高値警戒感で調整売りが増える可能性
2025/11/15 14:44:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、日本の円安けん制を警戒
2025/11/15 14:42:国内外の注目経済指標:7-9月期の日本経済は大幅なマイナス成長に
2025/11/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/15 08:03:米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日)
2025/11/15 07:58:14日のNY市場はまちまち
2025/11/15 07:57:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円〜
2025/11/15 07:38:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復