トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/05 18:30,
提供元: フィスコ
5日の中国本土市場概況:上海総合指数は強含み、政策支援への期待感が高まる
*18:30JST 5日の中国本土市場概況:上海総合指数は強含み、政策支援への期待感が高まる
5日の中国本土市場強含み。主要指標の上海総合指数が前日比9.06ポイント(0.23%)高の3969.24ポイントで引けた。
米国のハイテク株下落を引き継ぎ、アジア市場では成長セクターへの警戒感が広がった。一方で、中国では経済回復や政策支援への期待が投資家心理の支えとなった。たとえば民間サービス業PMIが52.6と3カ月ぶりの低水準だったものの、成長圏にとどまった。このため、早朝の売りが一巡した後、その後は持ち直した。
セクター別では、電力や資本財や素材、エネルギー関連に買いが広がった。海南金盤知能科技(688676/CH)が18.12%高、国電南瑞科技(600406/CH)が2.32%高、安通控股(601179/CH)が7.24%高、中国西電電気(601179/SH)が7.2%高と上げが目立った。
また、空運株も高い。春秋航空(601021/SH)が2.4%高、中国国際航空(601111/SH)が2.0%高、中国南方航空(600029/SH)が1.2%高となった。
半面、酒造メーカーが安い。貴州マオタイ(600519/CH)が0.62%安、舎得酒業(600702/CH)が1.61%安となった。また、ハイテクの一角も売られた。聞泰科技(600745/SH)が3.9%安、三六零安全科技(601360/SH)が3.0%安、北京兆易創新科技(603986/SH)が2.9%安とさえない展開となった。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.54ポイント(0.21%)安の259.15ポイント、深センB株指数が0.14ポイント(0.01%)高の1306.94ポイントで終了した。
《AK》
記事一覧
2025/11/08 16:09:来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方
2025/11/08 14:28:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
2025/11/08 14:25:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
2025/11/08 14:23:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
2025/11/08 14:21:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
2025/11/08 14:18:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
2025/11/08 14:08:英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退
2025/11/08 14:04:豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に
2025/11/08 14:03:国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に
2025/11/08 14:01:新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目
2025/11/08 13:59:米国株式市場見通し:エヌビディア決算発表まではAI関連への利食い売り優勢に
2025/11/08 13:58:ユーロ週間見通し:弱含みか、ECB利下げ観測再浮上の可能性
2025/11/08 13:56:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の不透明感で根強い利下げ観測
2025/11/08 13:54:国内外の注目経済指標:日本の9月経常黒字額は減少予想
2025/11/08 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【半導体トレンド継続】AIや半導体などの先端技術への投資が加速【FISCOソーシャルレポーター】
2025/11/08 08:03:米国株式市場はまちまち、政府機関の閉鎖終了期待が支える(7日)
2025/11/08 07:55:7日のNY市場はまちまち
2025/11/08 07:55:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比100円高の50410円〜
2025/11/08 07:38:7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは74ドル高、政府機関の閉鎖終了期待が支える
2025/11/08 07:32:NY為替:米ミシガン大消費者信頼感指数は3年ぶり低水準も政府機関閉鎖の行方にらむ