トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/21 18:00, 提供元: フィスコ

21日の香港市場概況: ハンセン0.2%安で反落、減益決算の華潤電力5.9%下落

*18:00JST 21日の香港市場概況: ハンセン0.2%安で反落、減益決算の華潤電力5.9%下落
21日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比61.33ポイント(0.24%)安の25104.61ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が38.50ポイント(0.43%)安の8974.77ポイントと反落した。売買代金は2394億8690万香港ドル(約4兆5239億円)に縮小している(20日は2852億8580万香港ドル)。


外部環境の不透明感が重しとなる流れ。米金融政策を見極めたいとするスタンスが強まっている。ジャクソンホール会議(各国の中央銀行関係者が集まる国際経済シンポジウム)が21日に開幕し、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は22日に講演する予定。9月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)でFRBが利下げすることはほぼ確実視されているが、利下げサイクルに言及するかが注目されている。米インフレ動向も気がかり。20日に公開されたFOMCの議事要旨(7月29〜30日開催分)では、米関税の影響が表れ始めたとして、大半のメンバーがインフレ上振れのリスクが大きいと判断していたことが分かった。ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感が根強い中、ハンセン指数はプラス圏で推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、中国政府系の華潤電力HD(836/HK)が5.9%安、自動車ディーラーの中升集団HD(881/HK)と光学部品OEMメーカーの舜宇光学科技(2382/HK)がそろって3.6%安と下げが目立っている。華潤電力については、昼に公表した中間決算の16%減益が嫌気されている。後場に入り、値を急速に下げた。


業種別では、建材や紙・パルプなど素材が安い。華潤建材科技HD(1313/HK)が3.6%、中国建材(3323/HK)が2.1%、理文造紙(2314/HK)が4.2%、山東晨鳴紙業集団(1812/HK)が3.0%ずつ下落した。


スマートフォン部材・組立の銘柄群もさえない。舜宇光学のほか、瑞声科技HD(2018/HK)が13.2%安、丘タイ科技(1478/HK)が2.7%安、比亜迪電子(BYDエレクトロニック:285/HK)が2.2%安で引けた。瑞声が発表した中間決算は6割増益で予想も上回ったが、このところ上昇が目立っていたこともあり、好材料の出尽くし感も意識されている。


半面、ゼネコンなどインフラ建設セクターは高い。中国中鉄(390/HK)が2.5%、中国鉄建(1186/HK)が2.3%、中国建築国際集団(3311/HK)が2.2%、中国交通建設(1800/HK)が1.5%ずつ上昇した。中国建築国際の中間決算は5.1%増益にとどまったが、各地で大型インフラ工事を着工する中、先行きの業績拡大が意識されている。


本土市場は続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.13%高の3771.10ポイントで取引を終了した。銀行が上げを主導。エネルギー、ハイテク、公益、医薬なども買われた。半面、証券は安い。自動車、素材、不動産、軍需産業も売られた。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2025/08/23 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/08/23 02:21:NY外為:ドル安値圏でもみ合い、クリーブランド連銀総裁は依然インフレに焦点
  • 2025/08/23 00:11:BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/23 00:13:NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆
  • 2025/08/22 23:33:NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む
  • 2025/08/22 22:26:NY外為:ドル買いは一服、パウエルFRB議長講演待ち
  • 2025/08/22 21:40:【市場反応】カナダ6月小売売上高は改善、昨年12月来で最大の伸び、加ドル下げ止まる
  • 2025/08/22 19:59:欧州為替:ドル・円は小幅高、欧州通貨も買い継続
  • 2025/08/22 19:27:欧州為替:ドル・円はじり高、上昇基調を維持
  • 2025/08/22 18:29:欧州為替:ドル・円は小高い、欧米株高で
  • 2025/08/22 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
  • 2025/08/22 18:12:22日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で反発、テック指数2.7%上昇
  • 2025/08/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長発言は中立的もドル売り後退
  • 2025/08/22 17:18:22日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で3日続伸、ハイテク株に買い
  • 2025/08/22 17:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2025/08/22 16:51:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント前に見送りムード
  • 2025/08/22 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
  • 2025/08/22 16:40:三重交通GHDなど
  • 2025/08/22 16:35:東邦ホールディングス:医薬品等の卸売事業が中核、業績好調ななか株価は上場来高値更新
  • 2025/08/22 16:35:日経VI:小幅に上昇、イベント控え市場心理は一方向に傾かず