|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/05 17:24,
提供元: フィスコ
5日の中国本土市場概況: 上海総合1.0%高で続伸、金融株上げ主導
*17:24JST 5日の中国本土市場概況: 上海総合1.0%高で続伸、金融株上げ主導
5日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比34.29ポイント(0.96%)高の3617.60ポイントと続伸している。約3年7カ月ぶりの高値水準を切り上げた。
前日の好地合いを継ぐ流れ。中国景況感悪化を背景に、当局が追加の景気支援に動くとの見方が強まる状況だ。また、中国の長期国債利回りが低水準で推移する中、配当利回りの高さも注目されている。当局は昨年末、中央企業(中央政府直属の国有企業)傘下企業の価値向上に向け、現金配当引き上げなど、時価総額管理の強化を要求。銀行を始め、大型企業の配当性向は高まっている。(亜州リサーチ編集部)
金融株が主導し、ほぼ全業種が上昇。上海浦東発展銀行(600000/SH)が4.7%高、中国農業銀行(601288/SH)が2.3%高、中国平安保険(601318/SH)が1.6%高、中国人寿保険(601628/SH)が1.3%高、信達証券(601059/SH)が6.0%高、中国銀河証券(601881/SH)が2.5%高と上げが目立っている。
自動車株も高い。上海汽車集団(600104/SH)が3.2%、重慶千里科技(601777/SH)が3.1%、遼寧曙光汽車集団(600303/SH)が2.8%、北汽藍谷新能源科技(600733/SH)が2.5%ずつ上昇した。
不動産株もしっかり。光明地産(600708/SH)が2.3%高、京能置業(600791/SH)が2.2%高、新城控股集団(601155/SH)と中華企業(600675/SH)がそろって1.7%高で引けた。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.29ポイント(0.48%)高の268.33ポイント、深センB株指数が7.27ポイント(0.56%)高の1299.31ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/08/06 08:27:中小型株に個人マネーがシフト
2025/08/06 08:25:米国株安を受けて売りが先行へ
2025/08/06 08:17:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが急速に拡大する可能性は低いと予想
2025/08/06 08:13:アクセル---ボトム圏からのリバウンド狙い
2025/08/06 08:13:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2025/08/06 08:08:メルカリ---ダブルボトム形成からのリバウンド狙い
2025/08/06 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:高値もち合いか
2025/08/06 07:50:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは61ドル安、景気見通しが悪化
2025/08/06 07:49:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比120円安の40530円〜
2025/08/06 07:45:NYの視点:米7月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、コスト上昇で企業は投資に慎重
2025/08/06 07:43:NSW---Microsoft Top Partner Engineer Awardを3年連続で受賞
2025/08/06 07:38:NY原油:続落で65.16ドル、一時65.03ドルまで値下がり
2025/08/06 07:35:NY金:強含みで3434.70ドル、ドル安を警戒した買いが入る
2025/08/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2パーカー、クラダシ、イルグルムなど
2025/08/06 07:30:米国株式市場は反落、景気見通しが悪化(5日)
2025/08/06 07:18:5日のNY市場は反落
2025/08/06 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ティラド、オルガノ、古河電気工業など
2025/08/06 06:30:今日の注目スケジュール:NZ失業率、印中央銀行が政策金利発表、欧ユーロ圏小売売上高など
2025/08/06 06:13:NY為替:米7月ISM非製造業景況指数は予想外の低下、9月利下げの可能性高まる
2025/08/06 05:48:NY株式:NYダウは61ドル安、景気見通しが悪化
|