トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/20 11:07,
提供元: フィスコ
キャスター Research Memo(7):AI機能を実装したサービスをリリース
*11:07JST キャスター Research Memo(7):AI機能を実装したサービスをリリース
■キャスター<9331>の主なトピックス(第3四半期以降)
1. 業務効率化を加速する「NEO assistant」の提供開始
2025年8月に生成AIと専門人材によるハイブリット型アウトソーシングサービス「NEO assistant」をリリースした。2025年3月に提供開始したAIエージェント制作代行サービス「CASTER NEO」をベースに、BPaaSと生成AIを組み合わせて再設計した。専任ディレクターと専任人材が伴走して、業務実態に合わせたAIワークフローを構築し、運用・改善まで一貫してサポートするところに特徴がある。AI導入だけで業務を完結させるには限界があるという現実的な課題をヒト(専任ディレクター)が介在することで解決し、市場を掘り起こす切り札として期待される。
2. 財務分析AIエージェント「ECHO BOARD」の提供開始
2025年7月には子会社キャスターテックジャパンが提供する経理及び経営管理の領域に特化した財務分析AIエージェントサービスの事前登録受付を開始した。自社開発したAIエージェントのリリースは同社では初となる。これまで培ってきた経理、財務、経営管理の領域における知見を生かしたサービスであり、財務データを投入するだけで、分析業務が完結する。2025年9月より子会社から開発メンバーが参画し、同社サービスとして運用変更するほか、既存サービスとの連携も視野に入れている。現在はデータの重複や漏れを整備するデータクレンジングを実施し、顧客のスムーズな利用開始に向けて準備中である。
3. 子会社グラムスによる生成AI機能の実装
EC企業向けの業務効率化ツールの開発・提供や、リユース企業向けの各種システム開発を展開するグラムスは、商品画像からモデル着用画像を生成する「バーチャル・トライオン」を呼ばれる機能をSASAGE.APPツール内に追加した。モデルやカメラマンの手配、レタッチ(画像調整)が不要となり、コストや時間を大きく削減することができる。このような機能を実用レベルで展開しているプレーヤーはまだ少ないようだ。また、EC販促を支援する動画・画像生成AIアプリ「heroshot」の提供を開始し、EC販売の主戦場である動画の作成にも対応している。さらに2025年5月にはリユース市場の健全な活性化に向け、楽天グループ<4755>、(株)コメ兵、グラムスの3社で業務提携契約を締結したが、グラムスは独自AIを活用した撮影・画像処理で高品質かつ効率的な商品ページの作成を担うことになっており、同社の技術力が高く評価されていることがうかがえる。これまでBPaaSで対象としてきた領域とは違う巨大なリユース市場への足掛かりとしても今後の動向が注目される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)
《HN》
記事一覧
2025/11/20 19:12:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株高で
2025/11/20 18:54:STIフードホールディングス---3Qも増収・純利益増、食品製造販売事業が堅調に推移
2025/11/20 18:52:ミガロホールディングス---2Qは増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
2025/11/20 18:50:ミガロホールディングス---2026年3月期の配当予想の修正(増配)
2025/11/20 18:49:ミガロホールディングス---DXYZが「FreeiD」の導入事例拡充で顔認証の浸透を可視化
2025/11/20 18:47:ミガロホールディングス---2026年3月期 通期連結業績予想を上方修正
2025/11/20 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、円安牽制に警戒
2025/11/20 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり急反発、直近連続安の3分の2戻しクリア
2025/11/20 18:10:20日の香港市場概況:香港市場はまちまちの値動き
2025/11/20 18:06:20日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/11/20 17:32:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約615円分押し上げ
2025/11/20 17:15:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識
2025/11/20 17:09:東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
2025/11/20 17:07:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終えAI投資への過熱感和らぐ
2025/11/20 17:02:東証グロ−ス指数は6日ぶり反発、朝高の後は上値の重い展開
2025/11/20 16:46:金相場の反転は? サンワード証券の陳氏
2025/11/20 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退
2025/11/20 16:30:米エヌビディアの決算評価で一時5万円大台回復【クロージング】
2025/11/20 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:反発も米雇用統計取りやめなどで上げ幅縮小
2025/11/20 16:10:東京為替:ドル・円は強含み、円安の進行で