トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/17 17:30, 提供元: フィスコ

Orchestra Holdings---3Qは2ケタ増収・増益、通期予想の上方修正を発表

*17:30JST Orchestra Holdings---3Qは2ケタ増収・増益、通期予想の上方修正を発表
Orchestra Holdings<6533>は14日、2025年12月期第3四半期(25年1月-9月)連結決算(IFRS)を発表した。売上収益が前年同期比15.8%増の117.48億円、営業利益が同6.7%増の10.74億円、税引前利益が同5.0%増の10.34億円、親会社の所有者に帰属する四半期利益が同7.1%増の6.17億円となった。

デジタルトランスフォーメーション事業の売上収益は57.09億円(前年同四半期比14.1%増)、セグメント利益は4.81億円(前年同四半期比53.0%増)となった。事業開始からM&Aを推進し、同時にIT人材の採用を行うことで開発体制の拡充を進めた。IT利活用の多様化・高度化に伴い拡大するIT需要を取り込み、ソフトウェアテスト、自動認識システム(RFID)やその他各種Webシステム開発、スマホアプリ開発、クラウドインテグレーション等の案件を受注している。

デジタルマーケティング事業の売上収益は41.92億円(前年同四半期比0.6%減)、セグメント利益は13.67億円(前年同四半期比8.8%減)となった。積極的な人材投資を進めつつも、インターネット広告市場が堅調に伸長する環境のもと、主力サービスである運用型広告を中心に、既存取引先からの受注増額や新規取引先獲得のための施策を進めるとともに、AI検索最適化のためのコンサルティングサービスや、TikTok Shop運用支援サービスの提供などサービスラインナップを拡充し多様化する顧客ニーズに対応した。

IP・エンタメ事業の売上収益は12.90億円(前年同四半期比207.0%増)、セグメント利益は0.15億円(前年同四半期比45.2%減)となった。ゲームの企画・開発・運営やチャットで相談できる占いサービスといったデジタルコンテンツの展開、自社IPの活用を推進している。

その他の事業の売上収益は7.02億円(前年同四半期比20.2%増)、セグメント利益は0.05億円(前年同四半期は0.55億円の損失)となった。タレントマネジメントシステム「スキルナビ」の開発・販売、新規事業等に取り組んでいる。

2025年12月期通期の連結業績予想については、同日、業績予想の上方修正を発表した。売上収益が165.00億円(前回予想と変わらず)、営業利益が前回予想比47.4%増の14.00億円、税引前利益が同50.0%増の13.50億円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同100.0%増の8.00億円としている。




《NH》

記事一覧

  • 2025/11/21 00:21:【市場反応】米10月中古住宅販売件数は2月来の高水準に増加、ドル高値圏
  • 2025/11/20 23:29:【市場反応】米9月雇用統計/先週分新規失業保険申請件数は雇用の底堅さ示す、ドルもみ合い
  • 2025/11/20 20:05:欧州為替:ドル・円は底堅い、ややドル売り
  • 2025/11/20 19:12:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株高で
  • 2025/11/20 18:54:STIフードホールディングス---3Qも増収・純利益増、食品製造販売事業が堅調に推移
  • 2025/11/20 18:52:ミガロホールディングス---2Qは増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
  • 2025/11/20 18:50:ミガロホールディングス---2026年3月期の配当予想の修正(増配)
  • 2025/11/20 18:49:ミガロホールディングス---DXYZが「FreeiD」の導入事例拡充で顔認証の浸透を可視化
  • 2025/11/20 18:47:ミガロホールディングス---2026年3月期 通期連結業績予想を上方修正
  • 2025/11/20 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、円安牽制に警戒
  • 2025/11/20 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり急反発、直近連続安の3分の2戻しクリア
  • 2025/11/20 18:10:20日の香港市場概況:香港市場はまちまちの値動き
  • 2025/11/20 18:06:20日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
  • 2025/11/20 17:32:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に5日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約615円分押し上げ
  • 2025/11/20 17:15:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日本の円安牽制を意識
  • 2025/11/20 17:09:東京為替:ドル・円は堅調、円売り主導の展開
  • 2025/11/20 17:07:日経平均は大幅反発、米エヌビディア決算を終えAI投資への過熱感和らぐ
  • 2025/11/20 17:02:東証グロ−ス指数は6日ぶり反発、朝高の後は上値の重い展開
  • 2025/11/20 16:46:金相場の反転は? サンワード証券の陳氏
  • 2025/11/20 16:35:日経VI:大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退