トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/13 11:00, 提供元: フィスコ

翻訳センター---2Q純利益増益、通訳事業の売上高は引き続き順調に伸長

*11:00JST 翻訳センター---2Q純利益増益、通訳事業の売上高は引き続き順調に伸長
翻訳センター<2483>は11日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比2.2%減の53.45億円、営業利益が同1.6%減の3.46億円、経常利益が同3.4%増の3.67億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同3.0%増の2.39億円となった。

翻訳事業の売上高は前年同期比3.5%減の39.67億円となった。特許分野では企業の知的財産関連部署の一部大口顧客において受注が減少した一方、新規大口顧客との取引開始および主要顧客である特許事務所からの受注が増加し、売上高は同0.3%増の14.91億円となった。医薬分野では外資製薬における特定の大口顧客からの受注増加およびCRO(医薬品開発業務受託機関)からの受注伸長が寄与し、売上高は同5.0%増の12.84億円となった。工業・ローカライゼーション分野では米国の通商政策に対する不透明感を背景とした、自動車関連企業を中心とする顧客からの受注減少に加え、前年同期にエネルギーおよびサービス関連企業から獲得した大型案件の反動減も影響し、売上高は同16.6%減の8.91億円となった。金融・法務分野では適時開示情報を対象とした新サービスの提供開始もありIR関連文書の受注が増加した一方、法務関連文書等の受注減少が響き、売上高は同10.2%減の2.99億円となった。

派遣事業の売上高は同2.9%減の5.66億円となった。高い語学力を持つ人材への底堅い需要から人材紹介による紹介手数料収入は前年同期を上回る水準で推移したものの、常用雇用者数が伸び悩み、売上高は減収となった。

通訳事業の売上高は同9.7%増の6.55億円となり、当中間連結会計期間における過去最高の売上高を更新した。既存顧客である医薬品関連企業、電子・電子部品メーカー等からの継続的な受注に加え、複数のグローバル会議案件と大型スポット案件を獲得した。

その他においては、コンベンション事業縮小に伴う減収により、売上高は同9.8%減の1.56億円となった。

2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比1.6%増の114.00億円、営業利益は同1.0%増の9.00億円、経常利益は同1.5%増の9.20億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同12.9%減の6.30億円とする期初計画を据え置いている。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/14 09:35:日経平均は514円安でスタート、古河電工や三井E&Sなどが下落
  • 2025/11/14 09:20:東京為替:米国株安を意識したドル売り・円買いは一巡か
  • 2025/11/14 09:10:個別銘柄戦略:GMOインタやサイボウズに注目
  • 2025/11/14 09:05:日経平均は873円安、寄り後は下げ幅拡大
  • 2025/11/14 08:58:ニトリHD、イノベHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/11/14 08:54:前場に注目すべき3つのポイント〜バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正〜
  • 2025/11/14 08:40:バリュー株など内需系を中心に出遅れ修正
  • 2025/11/14 08:35:11/14
  • 2025/11/14 08:32:奥村組---昨年3月高値の5340円が射程に
  • 2025/11/14 08:31:PBシステムズ--- 26年9月期は増収大幅増益で復調計画、中間配当も導入
  • 2025/11/14 08:26:イノベHD---25日線を支持線に変える
  • 2025/11/14 08:25:米国株の大幅安を受けて売り優勢に
  • 2025/11/14 08:10:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
  • 2025/11/14 08:07:米国株式市場は大幅下落、利下げ期待後退(13日)
  • 2025/11/14 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢か
  • 2025/11/14 08:00:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行などほぼ全面安、シカゴは大阪比1205円安の50095円〜
  • 2025/11/14 07:59:13日の米国市場ダイジェスト:NYダウは797ドル安、利下げ期待後退
  • 2025/11/14 07:57:今日の為替市場ポイント:米国株安を意識して米ドルは伸び悩む可能性
  • 2025/11/14 07:57:13日のNY市場は大幅下落
  • 2025/11/14 07:50:NYの視点:米金利とドルは逆行、12月FOMC利下げ確率は50%まで低下