トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/07 11:01, 提供元: フィスコ

C&R社 Research Memo(1):事業承継ニーズを取り込み、グループシナジーにより収益拡大を目指す

*11:01JST C&R社 Research Memo(1):事業承継ニーズを取り込み、グループシナジーにより収益拡大を目指す
■要約

クリーク・アンド・リバー社<4763>は、プロフェッショナル(専門職)のエージェンシーとして、プロデュース事業(開発・請負)、エージェンシー事業(派遣・紹介)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)の3つの事業を、クリエイティブ分野(映像、ゲーム、Web、広告・出版等)や医療、会計、法曹など様々な分野で展開している。プロフェッショナル人材のネットワークは、グループ全体で41万人超、顧客数は5万社を数える。

1. 2026年2月期中間期の業績概要
2026年2月期中間期(2025年3月〜8月)の連結業績は、売上高で前年同期比8.7%増の28,092百万円、営業利益で同2.6%減の2,138百万円となり、おおむね会社計画(売上高28,000百万円、営業利益2,100百万円)どおりの進捗となった。第2四半期より損益に反映した高橋書店グループ※1の影響(売上高361百万円、営業損失457百万円)を除けば、売上高で同7.3%増、営業利益で同18.3%増と増収増益であった。ゲーム分野で(株)バンダイナムコエンターテインメントと2025年3月に設立した合弁会社※2が収益貢献したほか、医師紹介事業が好調に推移した。

※1 (株)C&Rインキュベーション・ラボ(2025年6月1日付で(株)C&R EVERLASTING STORYに社名変更)が、高橋書店グループの持株会社である(株)T&Wオフィスの全株式を取得し、関連会社を含め5社をグループ化した。業績はカレンダー・手帳の売上が集中する下期偏重型となる。
※2 モバイルゲームを中心としたゲーム開発・運営の合弁会社(株)URS Games(ユアーズ ゲームス、出資比率51%)を2025年3月に設立した。

2. 2026年2月期の業績見通し
2026年2月期の連結業績は、売上高で前期比19.3%増の60,000百万円、営業利益で同38.3%増の5,000百万円と期初計画を据え置き、過去最高を更新する見通しだ。高橋書店グループの業績は売上高で4,900百万円、営業利益で500百万円(9ヶ月分)を見込んでおり、既存事業ベースでは売上高で同9.6%増、営業利益で同24.5%増となる見通しである。医療分野やゲーム分野を中心にすべての分野で増収増益を見込んでいる。中間期は低調となった会計・法曹分野も下期は回復に向かう見通しで、会社計画を達成する可能性は高いと弊社では見ている。

3. 成長戦略と株主還元方針
同社は「プロフェッショナル分野のさらなる深耕」「プロフェッショナル人材をベースとしたプロデュース事業の展開」「異分野のプロフェッショナルを掛け合わせたプロデュース事業の展開」に加えて、「グループの営業資産を組み合わせた事業承継、M&Aの推進」を成長戦略としており、売上高1,000億円、営業利益100億円を長期目標に掲げている。株主還元方針は連結配当性向30%以上を目安としており、同方針に基づき2026年2月期の1株当たり配当金は前期比4.0円増配の45.0円(配当性向30.0%)を予定している。また、新たに株主優待制度の導入を発表した。毎年2月末時点で100株以上保有の株主を対象に、高橋書店の商品(カレンダーまたは手帳等)を贈呈する。

■Key Points
・2026年2月期中間期の売上高、営業利益、経常利益はおおむね計画どおりに着地
・2026年2月期は2ケタ増収増益、過去最高業績更新へ
・グループシナジーを生かした事業承継型M&Aを成長戦略の1つに据える

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/11/08 03:52:NY外為:BTC反発、米金利低下に連れ、不透明感くすぶる
  • 2025/11/08 01:31:【市場反応】米10月NY連銀調査:短期インフレ期待は低下、ドル続落
  • 2025/11/08 00:39:【市場反応】米11月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は低下、現況は過去最低に落ち込む、ドル売り
  • 2025/11/07 22:49:【市場反応】カナダ10月失業率は予想外に低下、雇用増で加ドル買い
  • 2025/11/07 20:03:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、欧米株安に警戒
  • 2025/11/07 19:22:欧州為替:ドル・円は高値もみ合い、ユーロに買戻し
  • 2025/11/07 18:55:みずほリース---MMパワーによる公開買付けの開始並びに株式取得及び業務提携契約締結を公表
  • 2025/11/07 18:53:ソフト99コーポレーション---2Q増収・営業利益増益、ポーラスマテリアル事業は売上高・利益ともに順調に伸長
  • 2025/11/07 18:48:7日の香港市場概況:香港市場は反落、米株安や週末の持ち高調整が優勢
  • 2025/11/07 18:43:7日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり反落、貿易統計の悪化で節目4000pt割り込む
  • 2025/11/07 18:41:クリレスHDなど
  • 2025/11/07 18:26:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は小幅上昇
  • 2025/11/07 18:15:日経平均テクニカル:反落、週足10週ぶり陰線
  • 2025/11/07 17:25:ハークスレイ---ほっかほっか亭、2025年10月の店舗数月次報告
  • 2025/11/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は戻りの鈍い値動きか、米雇用情勢悪化と円買いが下押し
  • 2025/11/07 17:18:東京為替:ドル・円は堅調、日本株の下げ幅縮小で
  • 2025/11/07 16:59:混乱極める英国の対中政策(2)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/11/07 16:54:混乱極める英国の対中政策(1)【中国問題グローバル研究所】
  • 2025/11/07 16:52:東証グロ−ス指数は4日続落、売り優勢だが下値は堅い展開
  • 2025/11/07 16:49:米景気減速懸念からリスク回避の動き【クロージング】