トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/28 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、アステリア、東洋エンジニアリングなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、アステリア、東洋エンジニアリングなど
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比
くろがね工作所<7997> 1042 +71
株主優待制度を導入。
東亜合<4045> 1601.5 +58
株主優待制度を導入。
丸大食<2288> 1998 +104
26年3月期上期利益見込みを上方修正。
大分銀<8392> 5260 +250
26年3月期上期業績見込みを上方修正。
ウェルスマネジ<3772> 1139 +96
第一生命HD<8750>と資本業務提携。
タナベ<9644> 695 +13
26年3月期上期業績見込みを上方修正。
第一稀元素化学工業<4082> 1450 +356
レアアース不使用のジルコニア材料開発を引き続き材料視。
アステリア<3853> 1644 +300
JPYCが本日からステーブルコインを発行へ。
東洋エンジニアリング<6330> 2937 +392
日米首脳会談控えてレアアース関連に関心継続。
電算システムHD<4072> 4015 +410
ステーブルコイン関連としてアステリアに連れ高。
ソリトンシステムズ<3040> 1871 +209
サイバーセキュリティ関連として物色の矛先向かう。
東京計器<7721> 6520 +900
防衛関連のほか造船関連としても物色向かう。
キオクシアHD<285A> 9810 +1030
米サンディスクの連日の急騰が刺激。
中国塗料<4617> 4420 +470
日米が造船に関する協力覚書を締結と伝わり。
キヤノンマーケティングジャパン<8060> 6625 +486
業績上方修正や自社株買いを発表。
川崎重工業<7012> 12630 +1045
日米首脳会談控えて防衛関連物色続く。
いよぎんHD<5830> 2316.5 +127.5
日銀会合接近の中、本日は銀行株も全面高の展開となり。
東亜建設工業<1885> 2544 +183
レアアース関連の一角として物色。
JX金属<5016> 2090 +139
半導体株高支援にリバウンド続ける。
日東精工<5957> 692 +53
寄り付き直後に急伸も手掛かり材料は不明。
浜松ホトニクス<6965> 1816.5 +113
核融合発電関連として高市政策に期待続く。
カナデビア<7004> 1207 +63
船用機器手掛け造船関連として物色。
HOYA<7741> 24345 +1345
個別材料観測されないがハイテク主導の好地合いに乗る。
太陽誘電<6976> 4125 +236
野村證券では目標株価を引き上げ。
テスホールディングス<5074> 380 +13
地熱発電分野への関心か。
アドバンテスト<6857> 17960 +880
SOX指数上昇を背景に半導体関連の強い動きが継続。
霞ヶ関キャピタル<3498> 18195 -1115
大規模公募増資実施による希薄化を嫌気。
KOA<6999> 1432 -72
業績上方修正で先週末に大幅高。
《CS》
記事一覧
2025/10/30 20:26:30日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/10/30 20:09:欧州為替:ドル・円は154円に接近、円売り継続で
2025/10/30 19:21:欧州為替:ドル・円は底堅い、高値圏を維持
2025/10/30 18:53:「DeFiの“旧来パラダイム”を刷新する」- 24歳CEO、Tea-Fiの挑戦
2025/10/30 18:37:30日の香港市場概況:ハンセン指数は続落
2025/10/30 18:33:欧州為替:ドル・円は高値圏、円売り地合い継続
2025/10/30 18:24:フォーシーズHD---GBS Services株式を49%取得しWeb3.0共同事業を香港で開始
2025/10/30 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、25日線乖離率やや縮小
2025/10/30 17:33:いちご---同社初の冷凍冷蔵施設「いちご久喜物流センター」竣工
2025/10/30 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り先行も上値の重さを意識
2025/10/30 17:09:東京為替:ドル・円は切り返し、日銀政策決定で円大幅安
2025/10/30 17:01:新興市場銘柄ダイジェスト:エイチエムコムは反発、モブキャストが大幅続落
2025/10/30 17:00:「DeFiの“旧来パラダイム”を刷新する」- 24歳CEO、Tea-Fiの挑戦
2025/10/30 16:41:東証グロ−ス指数は3日ぶり反発、日銀会合通過で安心感
2025/10/30 16:36:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅続伸、レーザーテックや東エレクが2銘柄で約117円分押し上げ
2025/10/30 16:35:日経VI:小幅に低下、強弱材料混在し市場心理落ち着かず
2025/10/30 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しと押し目買いで3日ぶりの反発
2025/10/30 16:21:東京為替:ドル・円は強含み、円安で153円半ばに浮上
2025/10/30 16:07:SCSK、GenkyDrugStores、NECなど
2025/10/30 15:58:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ