|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/23 07:15,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、東洋エンジニアリング、太平洋セメントなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、東洋エンジニアリング、太平洋セメントなど
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
イルグルム<3690> 636 +36
25年9月期売上高・営業利益・経常利益見込みを上方修正。
イワブチ<5983> 10760 +780
発行済株式数の1.80%上限の自社株買い発表。
市進HD<4645> 473 +22
発行済株式数の2.43%上限の20万株の自社株買いと買付け委託発表。
22日20万株取得。
鉄人化HD<2404> 518 +15
人材派遣事業など行うヴァンクールプロモーションを子会社化。
ERI HD<6083> 4000 +125
ドローンとロボットの開発・販売を行うTOMPLAを子会社化。
令和AH<296A> 669 +16
上期営業利益25.9%増。上値は重い。
第一稀元素化学工業<4082> 794 +100
レアアース不使用のジルコニア材料を開発。
ブイキューブ<3681> 146 +8
21日の下げで目先の処分売り一巡感も。
日本シイエムケイ<6958> 396 +34
割安感・出遅れ感は強いが特に新規材料見当たらず。
日本国土開発<1887> 571 +40
国土強靭化関連として一部取り上げられる。
東洋エンジニアリング<6330> 2787 +500
レアアース関連として関心が続く格好に。
古野電気<6814> 9350 +810
21日には丸三証券が目標株価を大幅引き上げ。
西日本FH<7189> 2578 +141
SMBC日興証券では投資判断を格上げ。
竹内製作所<6432> 6220 +270
円安も支援に好決算評価の動きが続く。
KLab<3656> 264 +19
値動き良好な低位株として短期資金の値幅取り続く格好に。
七十七銀行<8341> 6252 +394
西日本FHと同様にSMBC日興証券が買い推奨に格上げ。
IHI<7013> 3023 +183
みずほ証券では目標株価を3300円に引き上げ。
太平洋セメント<5233> 4083 +319
英パリサーが株式取得を明らかに。
イオン<8267> 2351.5 +133.5
みずほ証券では目標株価を引き上げ。
大同特殊鋼<5471> 1405.5 +88
重希土使わないネオジム磁石に関心高まる。
川崎重工業<7012> 10520 +679
米大統領来日控えて防衛関連には関心高まりやすく。
イー・ギャランティ<8771> 1616 +48
ありあけキャピタルが株式を買い増し。
安川電機<6506> 4561 +209
アステラスと細胞医療の領域で協業。
アステリア<3853> 1556 +143
日銀氷見野副総裁発言を材料視。
F&LC<3563> 7323 +230
半導体株下落で内需に資金シフトか。
《CS》
記事一覧
2025/11/05 17:49:メキシコペソ円今週の予想(11月4日) サンワード証券の陳氏
2025/11/05 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、株価にらみも米追加利下げ観測は一服
2025/11/05 17:15:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株の下げ幅縮小で
2025/11/05 16:51:豪ドル円今週の予想(11月4日)サンワード証券の陳氏
2025/11/05 16:51:東証グロ−ス指数は続落、午前の売り一巡後は下げ渋りの動きに
2025/11/05 16:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約851円分押し下げ
2025/11/05 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感広がり一時40を上回る
2025/11/05 16:34:AI関連株を中心に売られ一時5万円の大台割れ【クロージング】
2025/11/05 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:底打ち期待と短期資金の買い戻しで反発
2025/11/05 16:14:東京為替:ドル・円は戻り一服、欧州株はまちまち
2025/11/05 16:08:ヒロセ電、日ハム、日立建機など
2025/11/05 16:05:芙蓉総合リース---系統用蓄電池プロジェクト「しんかわ蓄電所」商業運転開始
2025/11/05 15:59:
2025/11/05 15:53:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
2025/11/05 15:51:コニシ---2Q売上高微減なるも、ボンド事業・化成品事業の売上高は堅調に推移
2025/11/05 15:46:11月5日本国債市場:債券先物は136円10銭で取引終了
2025/11/05 15:46:日経平均は大幅続落、投資家心理悪化で終日売り優勢の展開
2025/11/05 15:37:新興市場銘柄ダイジェスト:ハートシードは大幅に3日続伸、NEが急伸
2025/11/05 15:36:日経平均大引け:前日比1284.93円安の50212.27円
2025/11/05 15:27:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株にらみ
|