|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 14:41,
提供元: フィスコ
property technologies---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
*14:41JST property technologies---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
property technologies<5527>は14日、2025年11月期第3四半期(24年12月-25年8月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比29.6%増の360.71億円、営業利益が同256.8%増の15.44億円、経常利益が同503.9%増の12.74億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が7.80億円(前年同期は0.48億円の利益)となった。
中古住宅再生の売上高は前年同期比35.8%増の311.27億円、営業利益は同203.3%増の15.68億円となった。当第3四半期累計期間において物件仕入額は206.05億円となり、同物件販売額は275.45億円となった。
戸建住宅の売上高は同0.2%増の49.04億円、営業利益は同23.2%減の0.07億円となった。主に戸建住宅を扱う2社の合計引渡件数は当第3四半期累計期間においては150件(前年同期比1.4%増)となった。なお、戸建住宅については、受注から竣工のタイミングにより2025年11月期においては、第4四半期に引渡しが集中している。
2025年11月期通期については、同日、連結業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比20.2%増(前回予想比8.7%増)の500.00億円、営業利益が同46.8%増(同22.0%増)の20.00億円、経常利益が同57.0%増(同30.1%増)の16.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同57.3%増(同37.0%増)の10.00億円としている。
また、業績予想の上方修正を踏まえ、2025年11月期の期末配当予想について、1株15.00円から10.00円増額し、25.00円とすることを発表した。
《AK》
記事一覧
2025/10/16 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い一段と強まる
2025/10/16 01:06:BTC続落、一目均衡表の雲割り込み200DMAを試す可能性も【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/16 01:09:NY外為:BTC続落、一目均衡表の雲割り込み200DMAを試す可能性も
2025/10/16 00:20:NY外為:リスク回避の動きは後退、米中緊張懸念が緩和
2025/10/15 23:49:NY外為:ドル上値重い、10月FOMCの利下げ観測強まる
2025/10/15 22:04:【市場反応】米10月NY連銀製造業景気指数は予想外のプラス、ドル売り後退
2025/10/15 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル買い地合い継続
2025/10/15 19:29:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドルにやや買戻し
2025/10/15 18:32:15日の香港市場概況:ハンセン指数は8日ぶり反発、中国の景気対策への期待感が高まる
2025/10/15 18:27:アイチコーポレーション:高所作業車で国内トップシェア、伊藤忠商事が筆頭株主、配当利回り4.5%超え
2025/10/15 18:25:15日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反発、ハイテク関連に買い戻しが優勢
2025/10/15 18:22:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は下げ渋り
2025/10/15 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、連日の5日線割れ
2025/10/15 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米中摩擦や米利下げを意識も下値は堅い
2025/10/15 17:19:東京為替:ドル・円は軟調、午後は一時151円割れ
2025/10/15 16:48:東証グロ−ス指数は大幅に3日ぶり反発、ひとまず反発の動きに
2025/10/15 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均大幅に3日ぶり反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約313円分押上
2025/10/15 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感はひとまず緩和
2025/10/15 16:31:自律反発狙いの買いが優勢【クロージング】
2025/10/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:IMFの日本経済上方修正で大幅反発
|