トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 14:38,
提供元: フィスコ
NSW---台湾でスマート農業向け自律走行ロボット実証実験を開始
*14:38JST NSW---台湾でスマート農業向け自律走行ロボット実証実験を開始
NSW<9739>は14日、台湾の工業技術研究院(ITRI)と共同で、2025年11月19日に台湾においてスマート農業向け自律走行ロボットの実証実験を実施すると発表した。
本取り組みは、2024年10月にITRIとの間で締結した協業に向けた覚書(MoU)に基づくもので、両社はロボット車体の製作、ナビゲーションシステムの開発、全体のソフトウエアの開発に注力し、それぞれの強みを活かしたスマート農業向け自律走行ロボットの開発に取り組んできた。
2025年7月には青森県にて温室内での実証実験を行い、ロボットが自律走行による薬剤(肥料)散布や環境モニタリングを行えることを確認。耐候性や安定性についても確認し、省力化や農作業の効率化に資する成果を得た。
11月の台湾での実証では、異なる気候・作物条件下での試験を通じてシステム設計の最適化を進め、国を跨いだデータフィードバックによりロボット実用化の加速を図る。
今回の協業は、NSWの農業デジタル化推進力とITRIのハードウェア開発力を結集したものであり、今後はAI活用も視野に入れたスマート農業モデルの構築とアジアの農業のスマート化と持続可能な発展に新たな推進力をもたらすことが期待される。
《AK》
記事一覧
2025/10/20 11:05:セグエ Research Memo(5):2025年12月期中間期の業績は好調に推移
2025/10/20 11:04:セグエ Research Memo(4):VAD、システムインテグレーション、自社開発、海外の4事業を展開(2)
2025/10/20 11:03:セグエ Research Memo(3):VAD、システムインテグレーション、自社開発、海外の4事業を展開(1)
2025/10/20 11:02:セグエ Research Memo(2):セキュリティとITインフラ専門の企業グループ
2025/10/20 11:01:セグエ Research Memo(1):2025年12月期中間期の売上高、営業利益は過去最高値を更新
2025/10/20 10:39:出来高変化率ランキング(10時台)〜アスクル、アンビスなどがランクイン
2025/10/20 10:38:タスキHD---反発、バリュークリエーションと空き家・古家DXで戦略的パートナーシップの締結に合意
2025/10/20 10:26:アステリア---大幅反発、3メガバンクがステーブルコイン共同発行へと伝わり
2025/10/20 10:24:PRISMBio---反発、欧州臨床腫瘍学会年次総会でE7386の臨床試験結果とバイオマーカー探索結果発表
2025/10/20 10:03:日本軽金属ホールディングス:川上から川下までの一貫体制を強みに、EV・半導体関連の成長市場で収益拡大へ
2025/10/20 09:54:グリーンエナ---反発、鹿児島県鹿屋市における系統用蓄電池施設の受注契約を締結
2025/10/20 09:38:日経平均は750円高でスタート、ソフトバンクGや東エレクなどが上昇
2025/10/20 09:19:東京為替:円売り優勢
2025/10/20 09:12:個別銘柄戦略:アイザワ証Gやアイコムに注目
2025/10/20 09:07:FフォースG、ソフトバンクG◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/20 09:06:日経平均は839円高、寄り後は上げ幅拡大
2025/10/20 09:04:田辺工業:安定基盤と高配当を維持しつつ、先端領域の新規事業探索で中長期成長へ
2025/10/20 08:58:タクマ---神戸大学とネーミングライツに関する協定を締結、オープニングセレモニーを開催
2025/10/20 08:47:前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが再燃〜
2025/10/20 08:44:10/20