|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 13:59,
提供元: フィスコ
三機サービス---身近な施設の空調環境に関するアンケート実施
*13:59JST 三機サービス---身近な施設の空調環境に関するアンケート実施
三機サービス<6044>は14日、身近な施設(コンビニ・スーパー・飲食店等)の空調環境に関するアンケートを実施したと発表した。
気象庁データによれば、全国13地点の観測で、2010年代平均と比較すると2020年代平均では真夏日(日最高気温30℃以上)が18%増、猛暑日(日最高気温35℃以上)が77%増となり、2020年代平均で真夏日は53日、猛暑日は6日となっている。また、ヒートアイランド現象の影響で都市部ではさらに暑い日が多く、今後も地球温暖化の影響で気温上昇が予測されている。
こうした背景を踏まえ、同社が行ったアンケートでは、空調環境が「適切」と回答した割合は63%。施設別では、スーパーが67%、コンビニが65%と比較的高く、飲食店・その他施設では低めの傾向がみられた。適切と評価された理由としては「温度設定がちょうどよいと感じた」という趣旨の回答が多数を占め、不適切とされた理由には「寒く感じる」「暑く感じる」「匂いが気になる」という趣旨の回答があった。
同社は、空調環境を適切に保つには既設空調設備の定期的なメンテナンスや老朽設備の入替が不可欠と位置づけており、これらの対応により電力消費量の削減や施設運営効率の向上、さらには地球温暖化防止に資する効果が期待できると述べている。また、今回のアンケートを踏まえ、メンテナンス・入替需要の増加に応じた対応体制を構築し、事業拡大を図る姿勢を示している。
《AK》
記事一覧
2025/10/21 06:30:今日の注目スケジュール:工作機械受注、NZ貿易収支、加消費者物価指数など
2025/10/21 06:17:NY為替:米中通商合意や政府機関閉鎖終了への期待でリスクオン
2025/10/21 06:07:NY株式:NYダウは515ドル高、政府機関の長期閉鎖や対中通商リスクが後退
2025/10/21 04:11:10月20日のNY為替概況
2025/10/21 03:31:[通貨オプション]R/R、円先安観に伴う円プット買い強まる
2025/10/21 02:28:NY外為:リスクオン加速、トランプ米大統領は米中通商合意を楽観
2025/10/21 00:20:BTC続伸、200DMAがサポート、リスク警戒感が緩和【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/21 00:16:NY外為:BTC続伸、200DMAがサポート、リスク警戒感が緩和
2025/10/20 23:47:NY外為:ドル伸び悩む、米長期金利は低下、年内の利下げ織り込む
2025/10/20 22:33:NY外為:リスクオン、米政府機関閉鎖や米中通商交渉懸念が緩和、ハセットNEC委員長発言で
2025/10/20 20:12:欧州為替:ドル・円は戻り一服、クロス円も追随
2025/10/20 19:27:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドルに買戻し
2025/10/20 18:43:20日の香港市場概況:ハンセン指数は堅調推移
2025/10/20 18:42:20日の中国本土市場概況:中国本土市場は強含み
2025/10/20 18:39:日経平均テクニカル: 急反発、「陽の大引け坊主」示現
2025/10/20 18:38:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ややリスク選好も米不透明感が重石
2025/10/20 18:26:欧州為替:ドル・円は失速、ユーロ・ドルは底堅い
2025/10/20 18:09:東証グロ−ス指数は大幅反発、前場は買い一巡後にやや失速も後場復調
2025/10/20 17:18:東京為替:ドル・円は伸び悩み、上昇一服後は失速
2025/10/20 17:05:中国によるレアアース輸出規制の行方
|