トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/07 10:37, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(10時台)〜ジースリーHD、セーラー広告などがランクイン

*10:37JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜ジースリーHD、セーラー広告などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [10月7日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<3647> ジースリーHD   4525300  44556.22  312.09% 0.1883%
<2156> セーラー広告    255500  12702.38  220.89% 0.052%
<4594> ブライトパス    17591500  177735.66  212.45% 0.0289%
<4316> ビーマップ     1418300  294485.5  195.03% -0.1221%
<6378> 木村化       665500  123023.86  194.95% -0.0195%
<4583> カイオム      2443900  57172.44  181.09% 0.0232%
<3692> FFRI      1714300  4095629.2  146.51% 0.0109%
<4888> ステラファーマ   1082300  107116.9  135.96% 0.1156%
<6232> ACSL      4601500  1285332.36  134.21% 0.1126%
<338A> Zenmu     270400  450669.2  128.21% -0.0533%
<6492> 岡野バル      39100  98481.4  116.75% -0.0178%
<4051> GMO−FG    109100  199482.8  107.74% -0.0851%
<9240> デリバリコン    1282000  314460.8  102.95% 0.1892%
<3186> ネクステージ    1330800  1386282.38  95.74% 0.1115%
<3664> モブキャストH   15288400  380503.28  94.11% -0.16%
<6387> サムコ       131300  210156.2  82.17% 0.0817%
<2016> iF米710H   60686  46968.663  63.48% -0.001%
<5070> ドラフト      24800  12130.62  59.32% -0.0013%
<186A> アストロスケール  8111400  3387726.38  49.32% -0.0052%
<228A> オプロ       23700  32227.2  47.81% -0.0445%
<354A> iF高配50    29268  58494.651  38.9% -0.002%
<9708> 帝国ホテル     122300  79926.54  38.35% 0.0174%
<190A> Chordia   998700  79207.92  37.28% -0.0384%
<6814> 古野電       688700  2762655  36.8% 0.0666%
<8830> 住友不       1735700  8615036.76  30.89% 0.0613%
<5310> 東洋炭素      232600  749680.5  30.64% 0.0202%
<4849> エン        342500  432240.34  27.51% -0.0012%
<6961> エンプラス     88900  365751  27.45% 0.0918%
<2625> iFTPX年4   31324  60456.509  26.98% -0.0024%
<5595> QPS研究     4353000  5692943.7  23.99% -0.0224%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/10/11 00:48:NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒
  • 2025/10/11 00:23:NY外為:ドル上値重い、ウォラーFRB理事は追加利下げにオープン
  • 2025/10/10 23:22:【市場反応】米10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想上回る、1年期待インフレ率は低下、ドル上値重い
  • 2025/10/10 21:51:【市場反応】加雇用は3カ月ぶりの増加に改善、失業率は予想下回る、加ドル買い
  • 2025/10/10 20:04:欧州為替:ドル・円は小動き、米経済指標にらみ
  • 2025/10/10 18:26:10日の香港市場概況:ハンセン指数は5日続落、米株安や週末の持ち高調整で
  • 2025/10/10 18:20:10日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反落、ハイテク株などに利益確定売りが目立つ
  • 2025/10/10 18:15:日経平均テクニカル: 反落、強い売り圧力で「陰の寄り付き坊主」
  • 2025/10/10 18:10:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、日本の政治情勢に変化
  • 2025/10/10 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米追加利下げに思惑も根強い円売りが下支え
  • 2025/10/10 17:18:東京為替:ドル・円は弱含み、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:51:10月のくりっく365、ドル・円は強含む展開、豪ドル・円は堅調な推移か
  • 2025/10/10 16:51:日本BS放送---25年8月期は放送事業に加えて様々な施策に注力
  • 2025/10/10 16:51:米国株安や国内政局の不透明感から利食い優勢に【クロージング】
  • 2025/10/10 16:47:東証グロ−ス指数は大幅に6日ぶり反落、戻り売り優勢
  • 2025/10/10 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感緩むが次期政権の枠組みの不透明感など警戒
  • 2025/10/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:公明党の連立離脱リスクと連休前の売りで大幅反落
  • 2025/10/10 16:29:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約191円分押し下げ
  • 2025/10/10 16:23:東京為替:ドル・円は軟調、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:18:東証業種別ランキング:証券業が下落率トップ