携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/06 11:07, 提供元: フィスコ

サイバーリン Research Memo(7):期初予想を据え置き37.9%の営業増益予想だが、上方修正の可能性も残る

*11:07JST サイバーリン Research Memo(7):期初予想を据え置き37.9%の営業増益予想だが、上方修正の可能性も残る
■サイバーリンクス<3683>の今後の見通し

1. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の連結業績は期初予想を据え置き、売上高17,741百万円(前期比11.8%増)、定常収入8,654百万円(同6.5%増)、営業利益1,731百万円(同37.9%増)、経常利益1,734百万円(同36.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益1,147百万円(同40.8%増)を見込んでいる。

経常利益(前期比4.6億円増)の増減要因では、流通クラウド事業は1.2億円の増益を見込むが、内訳は売上増(サービスの拡大、料金改定、「@rmsV6」導入等)による増益が7.3億円、原価増(主に開発体制強化による人員増や仕入増など)による減益3.6億円、「@rmsV6」リリースに伴うソフトウェア償却費増による減益1.6億円、販管費の増加(営業人員増強等)による減益が0.8億円となっている。官公庁クラウド事業は、自治体基幹システム標準化、文書管理システムなどの拡販により4.4億円の増益を見込んでいる。トラスト事業では、「CloudCerts」の提供拡大などにより0.8億円の増益、モバイルネットワーク事業は、端末販売やインセンティブで前期下期並みを見込むが、前期上期の加算インセンティブの反動などにより0.3億円の減益予想となっている。また全社ベースでは、社内基幹システム刷新や人的資本投資増強による諸費用の増加により1.4億円の減益を見込んでいる。

また以上の予想は期初に計画したものだが、既出のように既に中間期の実績は計画を上回っている。特に、官公庁クラウドとモバイルの通期予想に対する中間期進捗率(実績)が非常に高くなっていることから、通期予想が上方修正される可能性が高いと弊社では見ている。

2. セグメント別見通し
(1)流通クラウド事業
セグメント売上高は、主力の「@rmsV6」などのサービス提供拡大や2024年10月からの値上げ効果により5,640百万円(前期比15.0%増)、定常収入は4,378百万円(同9.7%増)を予想している。セグメント利益は、957百万円(同14.2%増)を予想しているが、セグメント利益率は17.0%(前期は17.1%)と足踏みする見込みだ。これは「@rms」のバージョンアップ開発完了に伴うソフトウェア償却費負担増や、開発体制強化のための人員増・賃上げなどの待遇改善による費用の増加によるものだ。ベースの事業は順調に拡大している。

主な施策としては、「@rmsV6」の受注済み案件の導入作業を進めるとともに、さらなる受注獲得を目指す。また、前期にリリースした「AI自動発注」のサービス提供を拡大する。「C2Platform」商談支援サービスでは、日食協が展開する「N-Sikle」での採用を足掛かりに卸売業向けサービス拡大に注力する。これらのサービス開発に伴いソフトウェア償却費は前期比約1.6億円増加の見通しだが、増収で吸収し増益を計画している。ただし、中間期の実績が当初計画を若干だが下回ったことから、期初計画が未達の可能性も残る。

(2)官公庁クラウド事業
セグメント売上高は7,918百万円(同16.1%増)、定常収入は3,478百万円(同0.3%減)、セグメント利益は956百万円(同87.5%増)を予想している。

自治体DX案件を着実に取り込むことで、大幅増収増益を見込んでいる。「自治体基幹業務システムの統一・標準化」に関連した受注済み案件(18団体)の着実な移行作業を進め、増収を目指す。文書管理システム「ActiveCity」では、前期は過去最高の受注団体数・受注額を達成したが、2025年度も既に大型案件獲得をしており、導入をさらに進め、さらなる普及拡大を目指す。また同社が得意とする防災システム関連の大型案件が下期以降進行する見込みだ。一方で、M&Aに伴う償却約2.4億円/年(ソフトウェア償却費約0.7億円/年、のれん償却約1.6億円/年)は続くが、これらを吸収して大幅増益を計画している。

中間期の経常利益は既に697百万円を達成しており通期予想に対する進捗率は72.9%となっている。元々自治体等では、最終四半期(1−3月)に多くの案件が決済される傾向があり、同社にとっては第1四半期に売上高が増加するケースが多い。そのため、同社の業績も上期偏重になる場合が多いが、それを考慮しても現時点の予想はかなり保守的であり、上方修正される可能性が高いと弊社では見ている。

(3)トラスト事業
セグメント売上高は231百万円(前期比184.5%増)、定常収入は145百万円(同131.6%増)、セグメント損益は0百万円(前期は81百万円の損失)を予想している。案件は増加しており、これらを確実に取り込むことで収支均衡を目指すが、中間期の実績が計画比で遅れているため、通期予想を達成するのは容易ではなさそうだ。ただし、損益規模が小さいため全体の業績に与える影響は小さいと思われる。

施策としては、営業力強化に向けた取り組みとして、人員増強し営業体制を強化すると同時に外部リソースも活用する。一方で、官公庁クラウド事業と連携し営業力を活用して自治体向け提案に取り組む。

(4)モバイルネットワーク事業
セグメント売上高は3,952百万円(前期比2.8%減)、定常収入は653百万円(同12.2%増)、セグメント利益は234百万円(同12.6%減)を予想している。

既に中間期で236百万円のセグメント利益を計上しているため、期初の利益予想はかなり控え目であったと言える。今後、キャリアのインセンティブ政策等の変更がなければ、上方修正の可能性は高いと思われる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)


《HN》

記事一覧

  • 2025/10/06 16:02:10月6日本国債市場:債券先物は135円90銭で取引終了
  • 2025/10/06 15:56:東証業種別ランキング:電気機器が上昇率トップ
  • 2025/10/06 15:54:安川電、古野電気、レノバなど
  • 2025/10/06 15:49:新興市場銘柄ダイジェスト:サイバートラストは続伸、モブキャストがストップ高
  • 2025/10/06 15:34:日経平均大引け:前週末比2175.26円高の47944.76円
  • 2025/10/06 15:08:東京為替:ドル・円はやや失速、150円20銭台
  • 2025/10/06 15:07:テルモ:世界で高シェアを誇る血管造影用ガイドワイヤーに加えて、成長戦略が進捗し増収増益が加速
  • 2025/10/06 14:54:和田興産---2Qも2ケタ増収増益、分譲マンション販売の売上高・利益が順調に伸長
  • 2025/10/06 14:52:日経平均は2347円高、今週はノーベル賞発表にも関心
  • 2025/10/06 14:52:PILLAR:創業101年目の老舗企業、半導体洗浄装置向けで世界シェア9割超
  • 2025/10/06 14:51:【テンバガー2銘柄第2弾!】2030年に株価10倍!?音楽著作権を扱うトップ企業と富裕層向け不動産ビジネス企業!
  • 2025/10/06 14:51:京葉瓦斯---カーボンニュートラルの促進を目的とした新会社「KGソーラー1合同会社」が事業開始
  • 2025/10/06 14:50:クオールホールディングス---クオール調剤薬局の株式取得
  • 2025/10/06 14:49:出来高変化率ランキング(14時台)〜アイネット、浜松ホトニクスなどがランクイン
  • 2025/10/06 14:48:ギックス---対話型AIを“共通の入口”として既存システムを横断する新サービス「AI wrapping」提供開始
  • 2025/10/06 14:45:東京為替:ドル・円は上昇一服、高値圏を維持
  • 2025/10/06 14:39:加藤製作所---東京都品川区の中学校2校を対象に職場体験を実施
  • 2025/10/06 14:34:明豊エンタープライズ---オーエフの新サービス 「ヒカリヲハイブリッド+(プラス)」を共同住宅に導入
  • 2025/10/06 14:32:出来高変化率ランキング(13時台)〜サイバセキュリ、ホトニクスなどがランクイン
  • 2025/10/06 14:32:日本創発グループ---鈴木松風堂の株式の取得による連結子会社化
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/06 16:02:10月6日本国債市場:債券先物は135円90銭で取引終了
  • 押しと戻りを視覚化「フィボナッチ」ランキング (9/11更新)

    バックナンバー

    フィボナッチ・マーケットスラクチャー

    1. フィボナッチ・マーケットスラクチャー
    2. DVD エリオット波動原理の基本 3
    3. マーケットのテクニカル分析
    4. DVD フィボナッチトレーディグ
    5. DVD ジョー・ディナポリのフィボナッチ戦略


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。