|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/02 14:00,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜夢展望、栗林船などがランクイン
*14:00JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜夢展望、栗林船などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [10月2日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<219A> ハートシード 12702600 1850012.3 300.63% -0.276%
<6072> 地盤ネットH 3407900 55849.9 241.71% 0.0196%
<6740> JDI 204152900 664820.8 213.79% -0.05%
<3185> 夢展望 12282400 413473.38 203.32% 0.215%
<6836> プラットホーム 387200 80918.88 191.28% -0.0025%
<6875> メガチップス 734400 1177059.4 177.72% 0.1385%
<5131> リンカーズ 4515800 193883.9 151.85% 0.0615%
<9171> 栗林船 130700 95121.44 135.74% 0.1916%
<2321> ソフトフロントH 1151900 88190.78 113.80% 0.0698%
<3825> REMIX 4907700 588003.24 94.28% 0.0721%
<5707> 東邦鉛 395800 127681.82 80.07% 0.0944%
<6855> 電子材料 482000 771603.4 76.05% 0.1233%
<7595> アルゴグラフ 397200 241468.14 69.27% 0.0516%
<7246> プレス工 738900 228511.08 65.70% 0.0015%
<4811> ドリームアーツ 16500 29834.6 65.22% -0.017%
<373A> リップス 72100 115999.4 65.06% -0.0411%
<7447> ナガイレーベ 319500 282886.2 63.32% -0.0673%
<9082> 大和自 190100 253751.14 62.61% 0.1717%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/10/04 17:00:株ブロガー・さなさえ:まだまだイケそうな半導体_エヌビディアやアリババの競争激化で思惑【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/04 16:35:来週の相場で注目すべき3つのポイント:さくらリポート、ノーベル各賞発表、米FOMC議事要旨
2025/10/04 15:21:国内外の注目経済指標:10月米ミシガン大学消費者信頼感指数は悪化の可能性
2025/10/04 15:19:為替週間見通し:下げ渋りか、米財政協議に不透明感も経済指標を見極めへ
2025/10/04 15:17:新興市場見通し:ムービン・ストラテジック・キャリア、ウリドキ、サイプレス・ホールディングスが上場
2025/10/04 15:15:米国株式市場見通し:利下げ継続期待の高まりで政府機関閉鎖の影響も限定的
2025/10/04 15:13:国内株式市場見通し:米国利下げ継続期待が下支え、総裁選結果受けたテーマ物色が活発にも
2025/10/04 15:06:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、引き続き景況感の悪化を警戒
2025/10/04 15:05:豪ドル週間見通し:もみ合いか、11月利下げの可能性残る
2025/10/04 15:03:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ECB利下げ休止観測は強まる可能性
2025/10/04 15:02:為替週間見通し:下げ渋りか、米財政協議に不透明感も経済指標を見極めへ
2025/10/04 15:01:国内外の注目経済指標:10月米ミシガン大学消費者信頼感指数は悪化の可能性
2025/10/04 14:21:国内株式市場見通し:米国利下げ継続期待が下支え、総裁選結果受けたテーマ物色が活発にも
2025/10/04 14:19:新興市場見通し:ムービン・ストラテジック・キャリア、ウリドキ、サイプレス・ホールディングスが上場
2025/10/04 14:16:米国株式市場見通し:利下げ継続期待の高まりで政府機関閉鎖の影響も限定的
2025/10/04 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目&押し目を狙いたくなる個別株】総裁選後調整ならチェック【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/04 07:35:3日の米国市場ダイジェスト:NYダウは238ドル高、根強い利下げ期待が支える
2025/10/04 07:32:ADR日本株ランキング〜SMCなど全般買い優勢、シカゴは大阪比85円高の46025円〜
2025/10/04 07:32:前日に動いた銘柄 part2サンバイオ、ダイセキS、大盛工業など
2025/10/04 07:15:米国株式市場はまちまち、根強い利下げ期待が支える(3日)
|