トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 16:36,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約205円分押し下げ
*16:36JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約205円分押し下げ
30日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり111銘柄、値下がり113銘柄、変わらず1銘柄となった。
29日の米国株式市場は続伸。トランプ大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖回避期待に寄り付き後、上昇。会合の行方を睨み、一時ダウが下落に転じるなど失速したが、半導体のエヌビディアなどの上昇が相場を支え、続伸し終了した。
米株式市場の動向を横目に、30日の日経平均は反発して取引を開始した。寄付き直後は米国の上昇を受けた買いが先行したが、買いは限定され、方向感に欠く展開となった。9月末ということもあり機関投資家などの売りが優勢で、上値追いには慎重な姿勢が目立ち、利益確定の売りが挟まれる場面もあった。後場にはプラス圏を維持する時間帯もあったが、終盤に再度マイナス圏に転落し、終日さえない値動きのまま大引けを迎えた。
大引けの日経平均は前日比111.12円安の44932.63円となった。東証プライム市場の売買高は22億1950万株、売買代金は5兆1274億円、業種別では保険業、銀行業、精密機器などが値上がり率上位、鉱業、海運業、鉄鋼などが値下がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は32.2%、対して値下がり銘柄は64.4%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約133円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、ホンダ<7267>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはTDK<6762>となり1銘柄で日経平均を約24円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、中外薬<4519>、信越化<4063>、日東電<6988>、バンナムHD<7832>、東京海上<8766>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 44932.63(-111.12)
値上がり銘柄数 111(寄与度+221.34)
値下がり銘柄数 113(寄与度-332.46)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK 2148.5 48 24.33
<9766> コナミG 21350 445 15.04
<4519> 中外製薬 6448 129 13.08
<4063> 信越化 4853 75 12.67
<6988> 日東電工 3517 58 9.80
<7832> バンナムHD 4925 86 8.72
<8766> 東京海上HD 6269 171 8.67
<6361> 荏原製作所 3383 213 7.20
<4543> テルモ 2443 26.5 7.16
<6981> 村田製作所 2815.5 67.5 5.47
<4901> 富士フイルム 3681 51 5.17
<9843> ニトリHD 2853.5 58.5 4.94
<6273> SMC 45430 1250 4.22
<6532> ベイカレント 8700 250 4.22
<6594> ニデック 2633.5 73.5 3.97
<4578> 大塚HD 7859 109 3.68
<6861> キーエンス 55180 960 3.24
<7013> IHI 2760 137 3.24
<2802> 味の素 4246 47 3.18
<6645> オムロン 4070 91 3.07
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 14650 -495 -133.80
<9984> ソフトバンクG 18685 -355 -71.97
<9983> ファーストリテ 45040 -350 -28.38
<8035> 東エレク 26360 -145 -14.70
<9433> KDDI 2360.5 -25 -10.14
<5803> フジクラ 14455 -225 -7.60
<7267> ホンダ 1531 -33 -6.69
<7453> 良品計画 2945 -52 -3.51
<7203> トヨタ自動車 2849.5 -20.5 -3.46
<6971> 京セラ 1989.5 -11 -2.97
<4704> トレンドマイクロ 8100 -84 -2.84
<6146> ディスコ 46510 -300 -2.03
<8830> 住友不動産 6532 -56 -1.89
<6902> デンソー 2135.5 -13 -1.76
<8031> 三井物産 3680 -26 -1.76
<5019> 出光興産 1016 -23.5 -1.59
<7011> 三菱重工業 3879 -46 -1.55
<6758> ソニーG 4259 -9 -1.52
<7269> スズキ 2160.5 -10 -1.35
<9107> 川崎汽船 2106 -44 -1.34
《CS》
記事一覧
2025/10/01 21:37:【市場反応】米9月ADP雇用統計、予想外に2カ月連続マイナス、ドル売り加速
2025/10/01 20:14:ポラリス・ホールディングス---ホテル2物件に係る新賃貸借契約締結
2025/10/01 20:11:サンフロンティア不動産---愛媛県松山市に「日和ホテル松山」を2026年4月開業
2025/10/01 20:10:サンフロンティア不動産---サンフロンティアグループ「統合報告書2025」発行
2025/10/01 20:08:京葉瓦斯---米国分散型太陽光発電事業への出資決定
2025/10/01 20:04:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、ユーロ売り継続
2025/10/01 19:16:欧州為替:ドル・円は小高い、米金利にらみ
2025/10/01 18:57:Lib Work---事業計画及び成長可能性に関する事項
2025/10/01 18:55:オートサーバー---2025年12月期9月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
2025/10/01 18:54:あかつき本社---ヘルスケアファンドにおける保有不動産(販売用不動産)を売却
2025/10/01 18:52:ビーロット---持分法適用会社の異動(株式譲渡)
2025/10/01 18:50:フォーシーズ HD---3商品が産後子育てママの生活の質を向上させる「まなべびアワード」を受賞
2025/10/01 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、146円台で買戻し
2025/10/01 18:15:日経平均テクニカル:4日続落、連日の「黒三兵」
2025/10/01 18:09:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米政府機関の閉鎖リスクで
2025/10/01 17:55:Orchestra Holdings---2025年12月期第3四半期からIFRS任意適用開始
2025/10/01 17:49:名古屋鉄道:名駅再開発を核に成長軌道を描く中部圏の総合インフラ企業、PBR0.7倍台で推移
2025/10/01 17:19:東京為替:ドル・円は大幅安、夕方にかけて147円に接近
2025/10/01 17:03:東証グロ−ス指数は大幅に3日続落、警戒材料多く終日軟調
2025/10/01 17:00:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約145円分押し下げ