携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月29日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/30 14:33, 提供元: フィスコ

きちりHD Research Memo(3):強みは、業態開発力と人材採用・育成力に加え、ITを店舗運営に生かす先進性

*14:33JST きちりHD Research Memo(3):強みは、業態開発力と人材採用・育成力に加え、ITを店舗運営に生かす先進性
■きちりホールディングス<3082>の事業概要

2. 同社の強み
同社の強みとして、立地条件に合わせて収益性の高い業態を開発する企画開発力、人材の採用力・育成力、先進的なITシステムを店舗運営に積極的に活用する先進性の3点が挙げられる。

(1)業態開発力
同社は主力の「KICHIRI」を2002年に出店以降、現在までにブランド・コンテンツ活用型店舗も含めて30以上の業態を開発している。出店エリアは都市型からモール・郊外型へと展開し、業態も居酒屋からレストラン、カフェ、テイクアウト、グローサラント※と幅広い。店舗コンセプトについても非日常型から日常型と、多彩な業態開発を行っている点が特徴である。

※ グロッサリーとレストランを合わせた造語で、主にスーパーで売られている食材を調理して、その場で食べられる飲食業態のこと。

商業施設内に出店するレストラン業態では「いしがまやハンバーグ」や「VEGEGO」、ダイニングバー業態では「ajito」「igu&Peace」、グローサラント業態では「Merca」など、収益性の高い業態開発に相次いで成功してきた。コロナ禍以降も、2021年7月に本厚木駅直結の商業施設内にフードホール「FLDK(エフ・エル・ディー・ケー)」や焼肉業態でロードサイド型店舗となる「肉の満牛萬」を開店した。社内で業態開発を行う人材の成長が、多彩な業態開発を可能にしているものと見られる。

とりわけ、「いしがまやハンバーグ」や「VEGEGO」については、商業施設内に出店している飲食店舗のなかでも坪当たり月商が常時上位にランキングされる※。デベロッパーからの評価も高く、新規施設の開発の際には出店を要請されるほどの信用が得られている。

※ 坪当たり月商は、商業施設店舗の平均に対して「いしがまやハンバーグ」が1.57倍、「VEGEGO」が1.24倍の実績を挙げている。

(2)人材採用力と育成力
同社の強みの1つとして人材採用力と育成力が挙げられる。新人社員の多くは当初店舗に配属されるため、1店舗当たり新人社員1人の配属で、アルバイト数名分の業務を賄うことが可能となる。飲食業界ではアルバイト不足に伴うホールスタッフの人材不足が慢性化し、サービス品質が低下している店舗も少なくないが、同社は新卒社員で賄うことで一定水準以上のサービス品質を維持しており、これが他社との差別化につながっている。

同業他社と比較して同社が順調に新入社員を確保できている背景には、独自の教育制度やキャリアプランに加え、飲食事業だけでなく地方創生事業などの多彩な事業を展開していることが挙げられる。また、アルバイトスタッフ(パートナー)に対しても、学生を対象とした「就職支援制度」や退職者に対する「パートナー卒業式」を毎年開催するなど、関わる人すべてを大切にする「おもてなし」のスピリットが浸透した企業として学生に認知されていることも要因の1つと考えられる。ここ数年は外国人の採用も進めており、正社員の2割強を占めるまでに拡大した。

人材育成力に関しては、「きちりMBA」制度や「立候補制度」など同社独自の制度を導入している。「きちりMBA」の講師は社内スタッフで構成されており、全従業員がオンラインでも受講できる。「理念研修」から「ビジネススキル」「おもてなし」といった現場で必要となるスキルのほか、「マネジメント」や「リーダーシップ」など幹部候補生向けのプログラムも用意されており、社員一人ひとりのスキルアップを図っている。

(3)ITの導入を積極推進
同社は2016年以降、ITベンチャー企業などとの戦略的業務提携を積極的に進めてきた。2018年以降は子会社のApplyNowで開発したDXサービスも取り入れている。具体的な取り組みとして、2016年3月にiPadを活用したSaaS型POSレジシステム「ユビレジ」を展開する(株)ユビレジと資本業務提携し、「ユビレジ」をサービスメニューに加えた。同年9月にはFinTechベンチャーの(株)BEARTAIL(現 (株)TOKIUM)と業務提携し、BEARTAILが提供する「RECEIPT POST(現 TOKIUM経費精算)」※の導入・提供を開始した。また、2023年4月にはAI搭載の店舗情報発信・分析プラットフォームを提供するイクシアス(株)と業務提携し、店舗型事業者向け集客DXツール「STORE PAD(ストアパッド)」の導入・提供を開始した。

※ スマートフォンで領収書を撮影し、スマートフォンアプリまたはWebブラウザからアップロードするとデータ化され、そのデータの入力・確認をオペレータが代行するサービス。従来と比べて経費精算にかかる手間を大幅に削減できる。

2018年7月には動画プラットフォーム事業を手掛けるピーシーフェーズ(株)と資本業務提携を締結し、動画コンテンツを用いたクラウド人材育成サービス「shouin(しょういん)」の共同開発及び販売を行うことを発表した。また、2019年11月には従業員のクラウドシフト管理サービス「らくしふ」を提供する(株)クロスビットと業務提携し、「らくしふ」の開発・販売で協力している。

2020年10月には、次世代植物肉「ミラクルミート」を開発するDAIZ(株)(現 SprouTx(株))と資本業務提携契約を締結し、「ミラクルミート」を使った商品メニューの開発・販売に取り組んでいる。具体的には、「客席のないレストラン」で提供するメニューの食材として採用し、マーケティングに活用している。将来的には「いしがまやハンバーグ」などの肉料理専門店での提供も視野に入れている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《KM》

記事一覧

  • 2025/10/03 13:59:テリロジーHD---テリロジーがNozomi Networks社Partner of the Yearを受賞
  • 2025/10/03 13:57:サスメド---ブロックチェーン技術を活用した臨床試験システムの提供開始
  • 2025/10/03 13:53:米国株見通し:下げ渋りか、当局者の見解を注視
  • 2025/10/03 13:53:日経平均は723円高、円安なども安心感に
  • 2025/10/03 13:50:出来高変化率ランキング(13時台)〜霞ヶ関キャ、良品計画などがランクイン
  • 2025/10/03 13:47:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株は上げ幅拡大
  • 2025/10/03 13:44:イオレ---続落、デジタルダイナミックと分散型AIデータセンター事業を鹿児島県薩摩川内市で始動も
  • 2025/10/03 13:22:クリーク・アンド・リバー社---クオンと共同で「JAPAN 共創 BASE りろかる」をプレオープン
  • 2025/10/03 13:21:クスリのアオキ---大幅続落、第1四半期は市場想定やや下振れ着地
  • 2025/10/03 13:17:デジプラ---続伸、25年9月期第4四半期流通総額速報値を発表
  • 2025/10/03 13:13:後場の日経平均は651円高でスタート、三井金属や富士通などが上昇
  • 2025/10/03 13:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い縮小で
  • 2025/10/03 12:53:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し上げ
  • 2025/10/03 12:43:後場に注目すべき3つのポイント〜AI銘柄の物色の動きが広がる
  • 2025/10/03 12:42:AI銘柄の物色の動きが広がる
  • 2025/10/03 12:37:日経平均は大幅続伸、AI銘柄の物色の動きが広がる
  • 2025/10/03 12:30:東京為替:ドル・円は堅調、日銀総裁発言で
  • 2025/10/03 12:17:クリーク・アンド・リバー社---360度動画再生システム「easy360」を開発、提供を開始
  • 2025/10/03 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):gumi、良品計画、F&LCなど
  • 2025/10/03 11:28:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(8)
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/03 13:59:テリロジーHD---テリロジーがNozomi Networks社Partner of the Yearを受賞
  • 押しと戻りを視覚化「フィボナッチ」ランキング (9/11更新)

    バックナンバー

    フィボナッチ・マーケットスラクチャー

    1. フィボナッチ・マーケットスラクチャー
    2. DVD エリオット波動原理の基本 3
    3. マーケットのテクニカル分析
    4. DVD フィボナッチトレーディグ
    5. DVD ジョー・ディナポリのフィボナッチ戦略


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。