トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/29 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2 NCS&A、イトーヨーギョー、VPJなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 NCS&A、イトーヨーギョー、VPJなど
銘柄名<コード>26日終値⇒前日比
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2321 -154
25日に強い動きが目立った反動安。

オリオンビール<409A> 1750 -200
IPOの25日は長い上ヒゲ残して伸び悩み。

大塚HD<4578> 7765 -235
医薬品セクターの一角には米関税懸念も。

野村マイクロ・サイエンス<6254> 3245 -190
半導体株安の中で利食い売りが優勢。

レオパレス21<8848> 721 -28
週初に急伸した反動安が続く格好で。

KOKUSAI ELECTRIC<6525> 4275 -216
他の半導体製造装置株同様に売りが優勢。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1795 -81
半導体株安の流れに引きずられる。

さくらインターネット<3778> 3400 -235
米オラクルの株安でデータセンター関連も軟調。

三井金属鉱業<5706> 11520 -285
AI関連軟調で25日上昇の反動も。

東京エレクトロン<8035> 26545 -1175
半導体製造装置株安の流れに押される。

アステリア<3853> 1740 -89
リバウンド一巡感から再度手仕舞い売り優勢。

NCS&A<9709> 1718 +258
業績予想と配当予想を上方修正。

イトーヨーギョー<5287> 1525 +150
無電柱化関連として関心が続く。

大和自動車交通<9082> 2385 -500
これまで明らかに買われ過ぎ。

ソフト99<4464> 3380 -700
会社側がエフィッシモのTOBに反対を表明。

マイクロ波化学<9227> 644 +19
アクリル樹脂リサイクル材がホンダ<7267>の新型軽乗用EVに採用。

ピアズ<7066> 772 +100
NTTドコモより金融領域向けAIシステムの開発業務を受託。

TORICO<7138> 218 -15
テイツー<7610>との資本提携を解消。

propetec<5527> 703 +46
短期で25日線回復し安心感。

ミラタップ<3187> 332 -35
25年9月期業績予想を下方修正。

pluszero<5132> 3910 +180
ホリイフードサービス<3077>とアップセルテクノロジィーズと
飲食店向けAIオペレーターを共同開発。

VPJ<334A> 2442 +367
25日ストップ高の買い人気が継続。

レナサイエンス<4889> 1804 +175
25日ストップ安で押し目買い誘う。

アディッシュ<7093> 663 -91
25日大陰線の売り地合い継続。

リボミック<4591> 97 +3
糖尿病網膜症モデルにおける有望な治療効果を確認し
用途特許出願。上値は重い。






《CS》

記事一覧

  • 2025/09/29 12:23:東京為替:ドル・円は軟調、ドル売り地合いで
  • 2025/09/29 12:18:四半期末の調整売りなどが影響
  • 2025/09/29 12:17:アドバンテス---+1σまでの調整を経てリバウンド
  • 2025/09/29 12:15:日経平均は続落、四半期末の調整売りなどが影響
  • 2025/09/29 12:11:注目銘柄ダイジェスト(前場):大阪チタ、SUMCO、ELEMENTSなど
  • 2025/09/29 12:09:ムゲンE Research Memo(9):2025年12月期は前期比8.0円増配の112.0円、配当性向40.1%予定
  • 2025/09/29 12:08:ムゲンE Research Memo(8):買取再販事業では営業KPI管理による生産性向上を本格化
  • 2025/09/29 12:08:AndDo Research Memo(8):新中期経営計画で2030年6月期に経常利益80億円を目指す
  • 2025/09/29 12:07:ムゲンE Research Memo(7):2025年12月期は営業利益で前期比13.9%増の109億円を見込む
  • 2025/09/29 12:07:AndDo Research Memo(7):2026年6月期は高収益事業へ集中し、前期並みの利益を確保する計画
  • 2025/09/29 12:06:ムゲンE Research Memo(6):2025年12月期中間期は、中間期として過去最高の売上・各利益を記録
  • 2025/09/29 12:06:AndDo Research Memo(6):2025年6月期は前期比27.0%の営業減益(2)
  • 2025/09/29 12:05:ムゲンE Research Memo(5):大都市圏の中古不動産をスピーディに買い取る目利き力と資金力が強み(3)
  • 2025/09/29 12:05:AndDo Research Memo(5):2025年6月期は前期比27.0%の営業減益(1)
  • 2025/09/29 12:04:ムゲンE Research Memo(4):大都市圏の中古不動産をスピーディに買い取る目利き力と資金力が強み(2)
  • 2025/09/29 12:04:AndDo Research Memo(4):現在は7つの事業セグメントだが、今後は5つに集約(2)
  • 2025/09/29 12:03:ムゲンE Research Memo(3):大都市圏の中古不動産をスピーディに買い取る目利き力と資金力が強み(1)
  • 2025/09/29 12:03:AndDo Research Memo(3):現在は7つの事業セグメントだが、今後は5つに集約(1)
  • 2025/09/29 12:02:ムゲンE Research Memo(2):投資用・居住用不動産を中心に中古不動産の買取再販事業を行う業界のパイオニア
  • 2025/09/29 12:02:AndDo Research Memo(2):不動産仲介フランチャイズ網を活用し、不動産業界初のソリューションを展開