|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/18 11:20,
提供元: フィスコ
tripla---3Qも2ケタ増収・大幅な増益、純利益の計画に対する進捗が好調に推移
*11:20JST tripla---3Qも2ケタ増収・大幅な増益、純利益の計画に対する進捗が好調に推移
tripla <5136>は16日、2025年10月期第3四半期(24年11月-25年7月)連結決算を発表した。営業収益が前年同期比42.8%増の18.24億円、営業利益が同183.3%増の3.24億円、経常利益が同316.3%増の3.65億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同439.6%増の3.08億円となった。純利益の連結業績予想に対する進捗率は76.5%と好調に推移している。
同社グループホスピタリティソリューション事業においては、顧客価値向上のため、前年度に引き続き、主要サービスである「tripla Book」及び「tripla Bot」、宿泊業界特化型のCRM・MAツールである「tripla Connect」等の機能改善を行うとともに、広告運用代行サービス「tripla Boost」、主要な国際的旅行予約サイトに加えて東アジア・東南アジアのローカル旅行予約サイトからの集客も実現する「tripla Link」、宿泊中の必要情報を集約した旅ナカ専用サービス「tripla Guide」を提供してきた。加えて、2024年12月にtripla Hong Kong Limited、2025年2月にtripla USA, Inc.、2025年4月にはtripla Philippines Technologies Inc.を設立するなど、グループの成長戦略の柱である海外展開を進めてきた。このような取り組みの結果、tripla Bookの施設数は、当第3四半期累計期間において、前連年度末より692施設増の3,645施設、tripla Botの施設数は、当第3四半期累計期間において、前年度末より234施設増の2,057施設となった。また、取扱高・GMV(Gross Merchandise Value)も、当第3四半期累計期間において、前年同期比38.1%増の1,199.34億円となった。
2025年10月期通期については、営業収益が前期比48.3%増の27.70億円、営業利益が同96.9%増の5.28億円、経常利益が同116.0%増の5.28億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同92.5%増の4.03億円とする3月17日に上方修正した連結業績予想を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/09/20 17:00:株ブロガー・さなさえ:やっぱり話題の中心は人工知能(AI)!さらに人気化しそうな注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/20 16:25:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党総裁選告示、国連総会一般討論演説開始、米PCEコア価格指数
2025/09/20 14:23:欧米の注目経済指標:8月米コアPCE価格指数は7月と同水準か
2025/09/20 14:21:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCでハト派傾斜への警戒感は一服
2025/09/20 14:19:新興市場見通し:GMOコマース、オリオンビール、UNICONHDが上場
2025/09/20 14:17:米国株式市場見通し:短期的に出尽くし感台頭余地も半導体株の下値は限定的か
2025/09/20 14:14:国内株式市場見通し:今後は米国の雇用情勢や自民党総裁選が主な関心事に
2025/09/20 14:04:国内株式市場見通し:今後は米国の雇用情勢や自民党総裁選が主な関心事に
2025/09/20 14:02:新興市場見通し:GMOコマース、オリオンビール、UNICONHDが上場
2025/09/20 14:00:米国株式市場見通し:短期的に出尽くし感台頭余地も半導体株の下値は限定的か
2025/09/20 13:59:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英国のスタグフレーション懸念残る
2025/09/20 13:55:豪ドル週間見通し:もみ合いか、8月消費者物価指数が手掛かり材料に
2025/09/20 13:53:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、日銀金融政策の早期修正の可能性低い
2025/09/20 13:51:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCでハト派傾斜への警戒感は一服
2025/09/20 13:49:欧米の注目経済指標:8月米コアPCE価格指数は7月と同水準か
2025/09/20 10:00:個人投資家・有限亭玉介:大型資金の流れを読め_腰の据わった資金につく堅実投資もまたよし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/20 09:03:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般買い優勢、シカゴは大阪比275円高の45005円
2025/09/20 08:39:19日の米国市場ダイジェスト:NYダウは172ドル高、利下げ好感した買いが継続
2025/09/20 07:32:前日に動いた銘柄 part2テノ.ホールディングス、助川電気、電算など
2025/09/20 07:30:19日のNY市場は続伸
|