携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月17日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/19 17:00, 提供元: フィスコ

株ブロガー・さなさえ:参院選後の日本株は?相場急落なら押し目を狙いたくなる株はコレ!【FISCOソーシャルレポーター】

*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:参院選後の日本株は?相場急落なら押し目を狙いたくなる株はコレ!【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2025年7月17日19時に執筆
国民一人ひとりが政治に参加できる大切な選挙…とはいえ、今は投票証明書をもっていけば「センキョ割」を実施しているお店もたくさんありますので、そんな事もちょっとした楽しみにしつつ、みんなで楽しく選挙へ行きましょう。ここ最近は西荻窪あたりの酒場に出没…さなさえです。
復活期待の夕刊フジ主催『株1GPグランドチャンピオン大会準優勝(21年度)』の妙齢女性投資家が綴る当記事の連載も130回目。今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。

<参院選後の日本は?相場はどうなる?>
選挙前から与党大敗を予想をするメディアは多かったですが、もはや焦点はその後の連立政権の行方ですね。今回の野党躍進における国民の関心事項とその争点は、物価高対策や消費税減税、外国人問題が挙がっているようです。しかし、海外投資家のお友達からすれば「今の日本の政権ってかなり親中みたいだけど、何で外交や防衛が争点にならないの?日米安保を考えるとかなりヤバくない?」と、心配されちゃっています。まぁ、国益全体という目線でそれは超がつくほど大切ですが…やはり長年増税に苦しんてきた国民は、まずは生活を立て直したいと願っているようです。それが成ってやっと外交…なのかもしれませんね。トランプさんは関税発動を待ってはくれないだろうけれど…(汗)。
いずれにせよ、参院選で与党が議席を大きく減らす事が織り込み済となっても、目先の政局が不安定になると相場もそれに比例して軟調となる可能性はあります。そしてその後の連立政権の政治方針が明るみになっていけば、その後の日経平均も持ち直すのではと予想します。そんな訳で今回は「選挙後の押し目を狙ってみたい」をテーマとし、直近で注目した株をいくつかご紹介していきます。

<好材料・好決算の個別株に注目>

まず今週、一気に上場来高値を更新してきたインフォメティス<281A>は外せませんね。6月30日にエネルギー関連データのAI解析を生業とする同社が推進する、世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格が発行された事を発表して急騰。これによって同社のサービス商用化の加速や次世代スマートメーター関連の受託開発増に期待する個人投資家さんも多いようで人気化しているようです。目先、増担保規制もあるようですが、短期目線で押し目を狙いたくなる株としてチェックしています。
続いて16日の上方修正とNEDO公募案件で同社のLLM開発事業案が採択された事を発表したABEJA<5574>も面白そうです。事前のAI人気によって反発相場に入っていましたが、この好決算・好材料によってさらに値を伸ばしていく事に期待します。

あとは速足になっちゃいますが、みずほ証券による目標株価の大幅な引き上げが行われたソフトバンクG<9984>…相場が急落したら狙いたくなりますね(笑)。そしてSMBC日興証券によって日経平均新規採用候補として浮上中のSHIFT<3697>、PCの買い替え需要で期待されるブロドリーフ<3673>、経産省の補助金採択で再生医療等製品の開発製造受託事業を本格始動させると発表した事に加え、同社研究員による「eNK細胞」の学術論文が査読付きジャーナル「Stem Cell Research & Therapy」に掲載された事を発表したヘリオス<4593>に注目してみます。

あとはおまけで…アクティビストで思惑のある株をザックリと。旧村上ファンドのレノの動きに注目されるフジメディアHD<4676>、オアシスによる大量保有で思惑のカシオ<6952>、米ダルトン・インベストメンツの大量保有が発覚したアニコムHD<8715>をピックアップしてみます。

はい、ホントはもっと色々ご紹介したいのですが…今回は以上です。

ここ最近のわたしのブログでは、上記でご紹介した株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の『注目3銘柄』をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。もちろん株以外のネタも多種多様…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)。ではでは。Have a nice trade.

----

執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』


《FA》

記事一覧

  • 2025/07/19 17:00:株ブロガー・さなさえ:参院選後の日本株は?相場急落なら押し目を狙いたくなる株はコレ!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/19 16:15:来週の相場で注目すべき3つのポイント:参議院選挙結果、主要企業決算発表本格化、日米関税協議の行方
  • 2025/07/19 14:36:欧米の注目経済指標:ECB政策金利は据え置きの見込み
  • 2025/07/19 14:35:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米インフレ持続でドル高基調は変わらず
  • 2025/07/19 14:33:新興市場見通し:個別の材料を手掛かりとした選別物色に
  • 2025/07/19 14:32:米国株式市場見通し:主要企業の決算発表に関心は集中する方向へ
  • 2025/07/19 14:31:国内株式市場見通し:日米主要企業の決算発表が本格化、個別物色の様相が強まる方向に
  • 2025/07/19 14:26:国内株式市場見通し:日米主要企業の決算発表が本格化、個別物色の様相が強まる方向に
  • 2025/07/19 14:25:新興市場見通し:個別の材料を手掛かりとした選別物色に
  • 2025/07/19 14:24:米国株式市場見通し:主要企業の決算発表に関心は集中する方向へ
  • 2025/07/19 13:31:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、日本の政治不安は円売り材料に
  • 2025/07/19 13:29:豪ドル週間見通し:もみ合いか、一段のインフレ緩和は期待薄
  • 2025/07/19 13:28:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、日本の財政悪化を警戒
  • 2025/07/19 13:26:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、米インフレ持続でドル高基調は変わらず
  • 2025/07/19 13:25:欧米の注目経済指標:ECB政策金利は据え置きの見込み
  • 2025/07/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【光ケーブル&電設】データセンター設備投資で業績期待注目株6選【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/07/19 08:27:ADR日本株ランキング〜中外製薬など全般売り優勢、シカゴは大阪比130円安の39700円〜
  • 2025/07/19 08:18:18日の米国市場ダイジェスト:NYダウは142ドル安、高関税への懸念再燃
  • 2025/07/19 07:52:米国株式市場はまちまち、高関税への懸念再燃(18日)
  • 2025/07/19 07:42:18日のNY市場はまちまち
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/19 17:00:株ブロガー・さなさえ:参院選後の日本株は?相場急落なら押し目を狙いたくなる株はコレ!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。