携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/07/14 14:02, 提供元: フィスコ FB Research Memo(2):法人向け及び個人向けにインターネット関連サービスを提供*14:02JST FB Research Memo(2):法人向け及び個人向けにインターネット関連サービスを提供■会社概要 1. 会社概要 フリービット<3843>は、「Being The NET Frontier!〜Internetをひろげ、社会に貢献する〜」という企業理念を掲げ、インターネットにかかわるコアテクノロジーの開発、大規模システムの運用といった技術力の蓄積を強みに、主に法人向け及び個人向けにインターネット関連サービスを提供している。 同社の事業は3つのセグメントに分かれている。5Gインフラ支援事業ではISP(インターネットサービスプロバイダー)やMVNOのバックエンドを支える形で、ISP向け事業支援サービス、MVNO向け事業支援(MVNE)サービスなどを行っている。5G生活様式支援事業では個人向けモバイル通信関連サービスや集合住宅向けにインターネット接続関連サービスなどを提供している。企業・クリエイター5G DX支援事業ではインターネットマーケティング関連サービスなどを展開している。 2024年7月には中期経営計画「SiLK VISION 2027」を公表した。5G/web3時代の到来やその先の6Gを見据え、2021年からスタートした10ヶ年計画の第2ステージにあたる。これまで通信インフラ事業で培ってきた技術的優位性に加え、独自開発したレイヤ1ブロックチェーン技術を組み合わせたWeb2.0とweb3のハイブリッド手法により段階的・補完的にweb3を社会実装することで「通信生まれのweb3実装企業〜Platform Maker〜」として進化し、複雑化する社会課題の解決と持続的な成長を実現する方針だ。 2. 沿革 同社は2000年に、創業者の石田宏樹(いしだあつき)氏によって、インターネットビジネスの支援を目的に(株)フリービット・ドットコムという社名で設立された。2002年に現社名に変更し、2007年には個人向けインターネットサービスを提供する(株)ドリーム・トレイン・インターネットを、2009年にはマンションISPサービスを提供するギガプライズを、2010年にはインターネット広告事業を展開する(株)フルスピードをそれぞれ子会社化し、2013年にMVNO事業者向け支援サービスの提供を本格化した。 3. グループ体制 同社グループは、事業持株会社の同社と、連結子会社25社及び持分法適用会社1社で構成される(2025年4月30日時点)。同社は、固定回線網によるインターネット接続関連事業、モバイル通信網による高速モバイル通信事業、クラウド関連事業が主な事業で、ISP向け事業支援サービス、MVNO向け事業支援(MVNE)サービス、法人向けクラウドサービスを展開している。 主要な連結子会社のドリーム・トレイン・インターネット(DTI)では、個人向けインターネット接続関連サービスや独自のテクノロジーを活用したスマートフォンサービス「トーンモバイル」を提供している。ギガプライズでは集合住宅向けインターネットサービス、フルスピードでは運用型(SEM広告、アドテクノロジー活用広告)広告サービス及びインターネットマーケティング事業を展開している。フルスピードの子会社である(株)フォーイットではアフィリエイトサービスを提供している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫) 《HN》 記事一覧 |