携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月2日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/09 13:33, 提供元: フィスコ

売れるネット広告 Research Memo(4):シートマスク「KogaO+」が好評

*13:33JST 売れるネット広告 Research Memo(4):シートマスク「KogaO+」が好評
■売れるネット広告社グループ<9235>の事業概要

3. D2C(ネット通販)事業
オルクスでは、グループで唯一消費者向け(D2C)の事業を展開している。独自成分「YUKIME」を配合した保湿力で乾燥から肌を守る美容液「Premium Microbe Essence」や、亜鉛と特許取得シトルリン×黒ショウガのヘルスサプリ「ジグムアルファ」など、MADE IN JAPANの純国内生産にこだわり、本物品質を重視した最高品質の化粧品を製造販売している。強みは、マーケットインを徹底した商品開発力、グループ会社の持つD2C関連の独自ノウハウ、広告事業を行うグループ会社の存在、ソーシャルEC(SNSとECを組み合わせて商品の販売・促進を行うこと)の活用などにあり、Amazonなどオンラインモールでの販売が劇的に増加している模様である。直近では、うるおいを与える小顔美容マスク「KogaO+」がAmazonなどで好評を得ている。


モバイル通信機器の総合レンタルサービスを展開

4. グローバル情報通信事業
2024年8月にM&AしたJCNTでは、スマートフォンやクラウドWi-FiルーターなどB2Bのモバイル通信機器総合レンタルサービス事業を展開している。特徴は、世界150ヶ国での対応とつながりやすさ、データ容量1日1GBから大容量・無制限まで各国で利用できる様々なプラン、安心の24時間日本語サポート、用途に応じカスタマイズ可能なデータ付きスマートフォンなどにある。このため、中央省庁や大手企業、旅行代理店、国際スポーツイベントなどに導入されるなど、国内外で年間8万台以上のレンタル実績がある。現在、アウトバウンド(国外ツーリストや出張者)や国内修学旅行生、選挙などが主力ターゲットとなっているが、グループ力などを活用してターゲットを広げているところである。


グループの強みはノウハウなどのスムーズな横展開

5. グループ全体としての強み
同社は、「URERU TARGET 20」に絞って事業を拡大していることから、M&Aなどにより企業やサービスの領域を広げてもシナジーを出しやすく、しかも会社の方針として被M&A企業も対等な関係にあるため、クロスセルやノウハウの横展開がスムーズに進むという強みがある。また、1顧客に対して、グループ内でリードからクロージングまで完結できるため、各社の顧客獲得のコスト負担も下げられる。このため例えば、各社は互いのリストを使用し、越境ECやM&Aに加えて、広告、通信、決済も提案できるので、グループ会社間で積極的な提案活動を行っている。さらに、14年間クライアントとして支援してきた旧 オルリンクス製薬(現 オルクス)を子会社化し、同社自らがD2C企業となったことで、D2Cノウハウを直接得て、マーケティング支援などB2B事業に生かすだけでなく、クライアントへの提案に強い説得力を持たせられるようになった。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)




《NH》

記事一覧

  • 2025/07/09 15:31:日経平均大引け:前日比132.47円高の39821.28円
  • 2025/07/09 15:28:サンマルクHD Research Memo(3):レストラン事業及び喫茶事業を展開
  • 2025/07/09 15:14:平和不動産リート投資法人---東京都内の住宅2物件を取得
  • 2025/07/09 15:14:スペースマーケット:スペースシェアリングプラットフォーム運営、第1四半期は大幅営業増益着地
  • 2025/07/09 15:12:出来高変化率ランキング(14時台)〜ウィルソンWLW、JCRファーマなどがランクイン
  • 2025/07/09 15:10:フタバ Research Memo(10):配当方針を変更し、DOE3.5%を下限とした累進配当を採用
  • 2025/07/09 15:09:フタバ Research Memo(9):排気系の電動化対応とインド成長戦略を推進
  • 2025/07/09 15:08:フタバ Research Memo(8):稼ぐ力をさらに強化、キャッシュ・フローをインド事業など成長投資に振り向け
  • 2025/07/09 15:07:フタバ Research Memo(7):2026年3月期は中国での販売厳しく減収、全社では合理化改善進み増益見込む
  • 2025/07/09 15:06:フタバ Research Memo(6):2025年3月期は国内・中国で苦戦し減収減益
  • 2025/07/09 15:03:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
  • 2025/07/09 15:05:フタバ Research Memo(5):主要車種向け部品の採用拡大と脱炭素技術の展開が進展
  • 2025/07/09 15:04:フタバ Research Memo(4):技術開発力とモノづくり力を核に技術力を深化、経営環境の変化に対応する(2)
  • 2025/07/09 15:03:フタバ Research Memo(3):技術開発力とモノづくり力を核に技術力を深化、経営環境の変化に対応する(1)
  • 2025/07/09 15:02:フタバ Research Memo(2):グローバル展開する自動車等車両部品製造・販売のリーディングカンパニー
  • 2025/07/09 15:01:フタバ Research Memo(1):創立80周年を迎え、2026年3月期からの新中期経営計画で成長投資に転ずる
  • 2025/07/09 14:52:愛三工業:トヨタ系の自動車部品メーカー、配当利回り4%超えかつPBR0.7倍台で推移
  • 2025/07/09 14:51:日経平均は111円高、企業決算や米経済指標などに関心
  • 2025/07/09 14:45:東京為替:ドル・円は146円台、材料難でドル買い一服
  • 2025/07/09 14:37:イクヨ---一時ストップ高、ビットコイン贈呈の株主優待制度を新設
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/09 15:31:日経平均大引け:前日比132.47円高の39821.28円
  • 「原油急騰」ランキング (6/19更新)

    バックナンバー

    メリマン・スペシャル 2025 後半を読む

    1. メリマン・スペシャル 2025 後半を読む
    2. DVD 石原順のメガトレンドフォローシグナル
    3. 最新石油トレーディング
    4. DVD トレンドフォロー戦略とブッカーバンドの逆張り手法
    5. ラリー・ウィリアムズの原油トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。