|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/04 07:40,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは226ドル安、ハイテクが支える(訂正)
*07:40JST NY株式:NYダウは226ドル安、ハイテクが支える(訂正)
下記の通り修正します。
(誤)ダウは続落した
(正)ダウは反落した
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は226.19ドル安の47336.68ドル、ナスダックは109.76ポイント高の23834.72で取引を終了した。
ディスカウント小売アマゾン(AMZN)の上昇が支え、寄り付き後、まちまち。予想を下回ったISM製造業景況指数を受け成長懸念にダウは反落した。ナスダックは終日堅調に推移し、まちまちで終了。セクター別では小売や自動車・自動車部品が上昇した一方、耐久消費財・アパレルが売られた。
絆創膏バンドエイドや解熱鎮静薬タイレノールを扱う消費者向け健康企業のケンビュー(KVUE)は、消費財メーカーのキンバリー・クラーク(KMB)による買収で合意したことを発表し、上昇。キンバリー・クラーク(KMB)は大きく売られた。半導体のエヌビディア(NVDA)はソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)が同社製の人工知能(AI)向けチップについて、アラブ首長国連邦(UAE)への輸出許可を政府から取得したと発表し上昇。
ディスカウント小売のアマゾン・ドット・コム(AMZN)は同社のクラウド部門がAI開発企業のオープンAIと380億ドル規模のインフラを巡る契約を締結、同社保有のエヌビディア製半導体へのアクセスを提供すると発表し、上昇。代替肉mメーカーのビヨンド・ミート(BYND)は第3四半期決算発表の延期が嫌気され大幅安。
ソフトウエア会社のパランティア・テクノロジーズ(PLTR)は取引終了後に第3四半期決算を発表。調整後の1株当たり利益が予想を上回ったほか、通期見通し引き上げで、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/11/06 18:56:6日の香港市場概況:香港市場は大幅反発、米中貿易摩擦の緩和などを好感
2025/11/06 18:49:6日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸、ハイテクの上昇や米中貿易摩擦の緩和で
2025/11/06 18:32:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利にらみ
2025/11/06 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり大幅反発、下向きの5日線に届かず
2025/11/06 18:09:ギフトホールディングス---2025年10月期10月度 直営店売上速報
2025/11/06 17:43:金は値固め局面か サンワード証券の陳氏
2025/11/06 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も円売り抑制で
2025/11/06 17:14:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
2025/11/06 17:00:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
2025/11/06 16:52:東証グロ−ス指数は3日続落、見送りムードの強い展開
2025/11/06 16:48:米株高を受けた自律反発で一時51000円台回復【クロージング】
2025/11/06 16:35:日経VI:低下、株価大幅反発で警戒感がひとまず緩和
2025/11/06 16:31:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約304円押上
2025/11/06 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り売りと様子見ムードで小幅反落
2025/11/06 16:10:東京為替:ドル・円は底堅い、下値に堅さも
2025/11/06 16:01:CMK、山一電機、コニカミノルタなど
2025/11/06 15:56:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/11/06 15:53:日経平均は反発、買い優勢もAIラリーは落ち着きを見せる
2025/11/06 15:48:11月6日本国債市場:債券先物は135円89銭で取引終了
2025/11/06 15:39:新興市場銘柄ダイジェスト:PRISMBioは上昇、noteがストップ高
|