携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月29日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/27 08:47, 提供元: フィスコ

前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが活発化する可能性〜

*08:47JST 前場に注目すべき3つのポイント〜高市トレードが活発化する可能性〜
27日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■高市トレードが活発化する可能性
■信越化、2Q営業利益 17.7%減 3339億円
■前場の注目材料:ダイキン、インドに開発新拠点、174億円投資


■高市トレードが活発化する可能性

27日の日本株市場は、買い先行で始まった後は、底堅さが意識される相場展開になろう。24日の米国市場はNYダウが472ドル高、ナスダックは263ポイント高だった。米消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったため、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ期待から主力株を中心に買われた。インテルの予想を上回る決算を受けて、半導体株の一角が買われた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比225円高の49545円、円相場は1ドル=153円10銭台で推移している。

日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする形で、買いが先行して始まりそうだ。日経225先物はナイトセッションで49190円まで売られた後に切り返しており、一時49660円まで買われる場面もみられた。米国ではエヌビディアなど半導体株の一角が買われ、SOX指数は7000台に乗せる場面もみられており、アドバンテスト<6857>やソフトバンクG<9984>などの上昇が期待されそうである。

今週から決算発表が本格化してくる。あすはアドバンテスト、週末には東エレク<8035>の決算が予定されている。とりわけ明日のアドバンテストが良好な決算内容になるようだと、半導体や人工知能(AI)関連株への支援材料になる可能性があり、先回り的な動きのほか高市トレードが活発化する流れに向かわせそうである。さらに、あすは高市首相とトランプ米大統領による首脳会談が行われる。日米の良好な関係構築が期待されるなか、先高期待が強まることになろう。

日経平均株価は上向きで推移するボリンジャーバンドの+1σと+2σとのレンジ内での推移を続けている。23日の下落局面では+1σが支持線として機能する形になり、24日の上昇で同バンドから上放れてきた。日米首脳会談への思惑から高市トレードが活発化するとみられるなか、+2σ水準を意識した買い意欲は強そうである。主力ハイテク株主導の相場展開が見込まれるが、相場全体の先高期待により、相対的に出遅れている新興市場においても出遅れ修正の動きが期待されてきそうだ。


■信越化、2Q営業利益 17.7%減 3339億円

信越化<4063>が発表した2026年3月期第2四半期の連結業績は、売上高が前年同期比1.4%増の1兆2845億2200万円、営業利益は同17.7%減の3339億3500万円だった。生活環境基盤材料事業の塩化ビニールが北米やアジアで市況が軟化。機能材料事業は汎用製品群の市況が回復せず、電子材料事業も人工知能(AI)関連以外が伸び悩んだ。


■前場の注目材料

・日経平均株価は上昇(49299.65、+658.04)
・NYダウは上昇(47207.12、+472.51)
・ナスダック総合指数は上昇(23204.87、+263.07)
・SOX指数は上昇(6976.94、+129.55)
・シカゴ日経225先物は上昇(49545、+225)
・VIX指数は低下(16.37、-0.93)
・米長期金利は低下
・為替相場は円安・ドル高(152.90-153.00)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請


・ダイキン<6367>インドに開発新拠点、174億円投資
・シャープ<6753>27年度EV発売、コンセプトモデル第2弾開発
・三菱重工<7011>JAXA、H3打ち上げ成功、補給船「HTV-X」ISSへ
・東京ガス<9531>アラスカ産LNGに関心表明、調達可能性探る
・ジェイテクト<6473>安全技術磨く、自動運転と人の意図を調和
・トヨタ自<7203>「ミッドシップ」S耐で初走行、技術磨き市販化
・ヤマハ発<7272>7軸で繊細な動き実現、初の協働ロボ
・冨士ダイス<6167>新合金開発、耐摩耗性が鋼の4倍
・アンリツ<6754>ネットテスターに新機能、次世代光規格に対応
・Liberaware<218A>九電ドローンサービスと共同で、下水管点検デモ飛行
・三菱電機<6503>デジタル戦略、新ステージ、グループ一体、変革加速
・ソフトバンク<9434>サムスンと、AI‐RANで協業
・日東紡<3110>スペシャルガラス向け単糸の生産増強、台湾・福島に電気炉
・三菱マテリアル<5711>固溶強化型の銅合金開発、コスト・環境負荷低減
・関西ペイント<4613>豊田合成と新技術、大型外装品に型内塗装
・東洋紡<3101>東洋紡エムシー、大津に機能樹脂の拠点、開発力拡充
・学研HD<9470>医薬開発の新会社設立、京大と共同研究


☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・トランプ米大統領が来日

<海外>
・特になし


《ST》

記事一覧

  • 2025/10/30 09:45:日経平均は161円安でスタート、コマツやJR東海などが下落
  • 2025/10/30 09:37:松田産業:高まる資源循環需要を追い風に持続的成長を続ける総合商社型企業
  • 2025/10/30 09:23:日本精機:ヘッドアップディスプレイで世界的、株価2.5倍めど、配当4%超は魅力的
  • 2025/10/30 09:22:個別銘柄戦略:NECやAREHDに注目
  • 2025/10/30 09:14:ドリコム---続落、26年3月期第2四半期の業績を発表
  • 2025/10/30 09:13:東京為替:米ドル・円は152円台半ばで下げ止まる
  • 2025/10/30 09:12:日経平均は44円安、寄り後は一時上げに転じる
  • 2025/10/30 09:08:日アビオ、エクセディ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/10/30 09:01:前場に注目すべき3つのポイント〜半導体や人工知能(AI)関連株へ資金が集まりやすい需給状況〜
  • 2025/10/30 08:59:10/30
  • 2025/10/30 08:42:半導体や人工知能(AI)関連株へ資金が集まりやすい需給状況
  • 2025/10/30 08:25:前日の急上昇の反動から利食い売り先行か
  • 2025/10/30 08:17:山崎パン---52週線が支持線として意識される
  • 2025/10/30 08:13:エクセディ---リバウンド狙いのタイミング
  • 2025/10/30 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り優勢の展開か
  • 2025/10/30 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いがやや強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性は消えていない
  • 2025/10/30 07:58:今日の為替市場ポイント:日銀金利据え置き予想で円売りが強まる可能性
  • 2025/10/30 07:50:NYの視点:米12月FOMCでの利下げの可能性は5分5分との見方強まる
  • 2025/10/30 07:49:29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは74ドル安、12月利下げに不透明感
  • 2025/10/30 07:46:ADR日本株ランキング〜ディスコなど全般やや売り優勢、シカゴは大阪比230円安の51100円〜
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/30 09:45:日経平均は161円安でスタート、コマツやJR東海などが下落
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。