トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/08 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り継続も過熱感で調整
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り継続も過熱感で調整
8日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で一段の緩和に慎重なトーンが示されれば、ドル買い先行。ただ、円売り継続も上昇ピッチの速さから、調整売りが出やすい。
前日は米金利安が進んだものの、NY連銀の消費者調査で1年先の期待インフレ率が上昇し、ドルは売りづらい展開となった。ユーロ・ドルはフランス政局を嫌気したユーロ売りが強まり、1.1680ドル台から1.1650ドル付近まで下落。ドル・円は円売りが加わり150円台後半から152円付近に水準を切り上げている。本日アジア市場で円売りが再開し、152円半ばに強含む場面もあった。米金利は小幅に戻し、ドル買いに振れやすい。
この後の海外市場は米連邦政府の閉鎖の影響で経済指標の発表が延期される中、金融政策の行方を占う材料は引き続き乏しい。焦点は今晩公表される9月開催のFOMC議事要旨。追加利下げの可能性を探る動きが予想されるが、慎重なトーンが示されればドルは買い再開で上昇基調に。また、自民党の高市新総裁による政策を受け日銀の追加利上げ観測は後退しており、円売りに振れやすい。半面、過熱感による調整で過度な上振れは想定しにくい。
【今日の欧米市場の予定】
・03:00 米連邦公開市場委員会議事要旨(9月開催分)
《CS》
記事一覧
2025/10/10 00:24:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/10 00:27:NY外為:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か
2025/10/09 23:32:NY外為:円売り圧力強い、高市氏発言で一時反発も
2025/10/09 22:41:NY外為:円安値圏で神経質な展開、一部介入警戒感や日銀の利上げ観測再燃
2025/10/09 20:06:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株はまちまち
2025/10/09 19:26:欧州為替:ドル・円は下げ一服、安値もみ合いに
2025/10/09 18:46:ジーニー---JAPAN AIがAI開発・運用プラットフォーム「JAPAN AI STUDIO」を提供開始
2025/10/09 18:45:ティーケーピー---「TKP 渋谷長井記念ホール」、2025年10月1日開業
2025/10/09 18:43:
2025/10/09 18:41:
2025/10/09 18:39:三和ホールディングス---前入後出・住戸別宅配メイルボックス「GMX-2」を発売
2025/10/09 18:27:9日の香港市場概況:ハンセン指数は4日続落、利益確定売りが優勢
2025/10/09 18:27:欧州為替:ドル・円は軟調、152円台に失速
2025/10/09 18:25:ヨシタケ:配管設計の要となるバルブメーカー、株価年初来高値更新もPBR0.7倍台で推移
2025/10/09 18:20:日本シイエムケイ:統合ECU需要拡大と新工場稼働でさらなる成長へ、PBR0.3倍台かつ配当利回り2.5%超え
2025/10/09 18:18:9日の中国本土市場概況:上海総合は3日続伸、政策期待で約10年ぶり3900pt大台乗せ
2025/10/09 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、ほぼ「陽の丸坊主」で最高値更新
2025/10/09 18:13:M&Aキャピタルパートナーズ:今期2桁増収増益見通し、大型案件に強みを持つ独自モデルで成長続く
2025/10/09 18:01:NY金は4000ドル、国内金は2万円 サンワード証券の陳氏
2025/10/09 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り継続も上値の重さを意識