トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/08 04:27,
提供元: フィスコ
10月7日のNY為替概況
*04:27JST 10月7日のNY為替概況
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円71銭から151円93銭まで上昇し、引けた。
米9月NY連銀調査で消費者のインフレ期待率が上昇し連邦準備制度理事会(FRB)の積極的な利下げ観測後退でドル買いが強まったほか、日銀の10月利上げ観測後退に伴う円売りがさらに強まった。
ユーロ・ドルは1.1681ドルへ強含んだのち、1.1653ドルまで下落し、引けた。
フランスの政局不安を受けたユーロ売りに押された。
ユーロ・円は175円88銭から177円13銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.3394ドルから1.3454ドルまで上昇。
ドル・スイスは0.7992フランへ上昇後、0.7948フランまで下落した。
[経済指標]
・米・8月消費者信用残高:+3.63億ドル(予想:+140億ドル、7月:+180.5億ドル←160.1億ドル)
《KY》
記事一覧
2025/10/08 05:52:NY株式:NYダウは91ドル安、AIバブル警戒感が高まる
2025/10/08 04:27:10月7日のNY為替概況
2025/10/08 03:58:[通貨オプション]R/R、円プット買い加速
2025/10/08 02:18:BTC12.6万ドル台の過去最高値から反落、リスク資産に売り【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/08 02:24:NY外為:BTC12.6万ドル台の過去最高値から反落、リスク資産に売り
2025/10/08 00:33:NY外為:ドル一段高、米9月NY連銀インフレ期待率が上昇
2025/10/07 23:55:NY外為:ユーロ戻り鈍い、仏政局不安くすぶる
2025/10/07 22:43:NY外為:ドル・円一時151円、ドル続伸、米金利上昇は一服
2025/10/07 21:48:【市場反応】カナダ・8月貿易赤字が予想以上に拡大、加ドル底堅い
2025/10/07 19:48:トレンダーズ---自己株式の取得状況
2025/10/07 19:47:オーバル---9月の自己株式取得状況
2025/10/07 19:21:欧州為替:手掛かり材料不足で小動きも米ドル買い優勢の状況は変わらず
2025/10/07 18:52:欧州為替:全般的に米ドル買い優勢の状況が続く
2025/10/07 18:15:日経平均テクニカル: 4日続伸、25日線比で「買われ過ぎ」続く
2025/10/07 18:13:欧州為替:ドル・円は一段高、ドル買い継続
2025/10/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米不透明感も日本の積極財政を警戒
2025/10/07 17:12:東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は150円70銭台に浮上
2025/10/07 16:53:ホリイフードサービス---楽天市場にて「クウルジャパン」を出店開始
2025/10/07 16:49:東証グロ−ス指数は小幅に3日続伸、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/10/07 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約77円分押し上げ