トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/04 15:05,
提供元: フィスコ
豪ドル週間見通し:もみ合いか、11月利下げの可能性残る
*15:05JST 豪ドル週間見通し:もみ合いか、11月利下げの可能性残る
■伸び悩み、原油安を嫌気
今週の豪ドル・円は伸び悩み。米国金利の先安観を背景に豪ドル買い・米ドル売りが強まる場面があったが原油先物の下落を意識した豪ドル売り・円買いが増えたことで対円レートは伸び悩んだ。週間ベースで米ドル・円相場が円高方向に振れたことも影響したようだ。取引レンジ:96円86銭-98円15銭。
■もみ合いか、11月利下げの可能性残る
来週の豪ドル・円はもみ合いか。豪準備銀行(中央銀行)は11月に政策金利を引き下げる可能性があるが、米連邦政府機関の一部閉鎖を受けて米国金利の先安観は消えていないため、リスク回避的な豪ドル売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・特になし
予想レンジ:96円00銭-99円00銭
《FA》
記事一覧
2025/10/08 11:00:パルHD---大幅反落、上半期好決算も円安進行など嫌気
2025/10/08 10:58:アイシン:世界トップクラスのパワートレインサプライヤー、全方位戦略で電動化の荒波を乗り越え、持続的成長を目指す
2025/10/08 10:42:太平電業:建設から補修の安定基盤に加え、バイオマス発電への投資で中長期成長へ
2025/10/08 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜プロパスト、わらべやなどがランクイン
2025/10/08 10:38:IHI---大幅続伸、豪の衛星新興企業との共同研究契約を締結
2025/10/08 10:37:サカタのタネ---大幅続伸、第1四半期は想定外の大幅増益決算に
2025/10/08 10:36:大東港運---ストップ高買い気配、株主優待制度の拡充を発表
2025/10/08 10:34:わらべ日洋---ストップ高、業績・配当予想を大幅に引き上げ
2025/10/08 10:31:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は続落、貿易黒字の大幅縮小などが圧迫材料
2025/10/08 10:27:香港の再生(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/10/08 10:26:京進:保育・介護事業がけん引し最高売上高を更新、収益性の改善・安定化で株価改善へ
2025/10/08 10:23:香港の再生(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/10/08 10:15:横浜フィナンシャルグループ:地域密着型ソリューションで持続的成長を目指す地域金融グループ
2025/10/08 10:05:Zenmu---大幅に3日続伸、ファイル交換システムの販売を引き続き材料視、ランサムウェアに対応
2025/10/08 10:04:ヘリオス---大幅に反発、急性呼吸窮迫症候群の治療薬で米社と商用生産に向けて協力
2025/10/08 10:00:note---一時ストップ高、25年11月期の営業利益予想を上方修正、note事業の流通総額拡大
2025/10/08 09:54:日本ハム:食肉・加工品の国内シェアNo.1、構造改革と成長戦略で収益性の改善が進展
2025/10/08 09:48:東京為替:円キャリー取引継続、米ドル・円は152円38銭まで続伸
2025/10/08 09:29:日経平均は25円安でスタート、JX金属やサンリオなどが下落
2025/10/08 09:13: