|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/02 17:25,
提供元: フィスコ
欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米不透明感もドルに買戻し
*17:25JST 欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米不透明感もドルに買戻し
2日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。米国の雇用情勢悪化や政府機関の閉鎖で不透明感が深まり、ドル売りに振れやすい。ただ、146円台は引き続きドルに買戻しが入りやすく、下げは想定内となろう。
前日発表された米経済指標でADP雇用統計は民間部門雇用者数が予想外のマイナスに落ち込み、雇用情勢の悪化に懸念が強まった。米政府機関閉鎖による不透明感も警戒され、ドル売り地合いに。ただ、ISM製造業景況感指数の改善でドルの買戻しが進み、ユーロ・ドルは1.1710ドル台に軟化、ドル・円は147円20銭台に持ち直した。本日アジア市場でドル・円は147円を一時割り込んだが、その後は持ち直し下値の堅さが意識された。
この後の海外市場は米国の雇用情勢が焦点。前日のISM製造業指数は雇用が小幅に改善した半面、ADP雇用統計の減少は連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測を後押しする内容となった。政府機関閉鎖の影響で明日の雇用統計など主要データの公表が遅れればFRBの政策判断が読みづらくなるため、リスク回避姿勢が強まりやすい。ただ、引き続き財政協議の先行きを見極めるムードが広がるものの、146円台はドルの買戻しが予想される。
【今日の欧米市場の予定】
・18:00 ユーロ圏・8月失業率(予想:6.2%、7月:6.2%)
・21:30 米・前週分新規失業保険申請件数(予想:22.5万件、前回:21.8万件)
・23:05 米・8月製造業受注(予想:前月比+1.4%、7月:-1.3%)
《CS》
記事一覧
2025/10/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【高市関連のみならず】積極財政派の総理爆誕で話題株も人気継続か【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/19 09:00:サナエノエンダカ【フィスコ・コラム】
2025/10/18 17:00:株ブロガー・さなさえ:出遅れ高市銘柄は?市場が新女性総理誕生に期待で高市トレード継続【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/18 16:47:来週の相場で注目すべき3つのポイント:首相指名選挙、日米CPI、米ハイテク決算発表本格化
2025/10/18 14:58:国内外の注目経済指標:9月米コアCPIは前年比+3%超の見込み
2025/10/18 14:56:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、高市新政権の正式発足で円売りが強まる可能性
2025/10/18 14:54:新興市場見通し:サイバーソリューションズ、インフキュリオンが上場
2025/10/18 14:52:米国株式市場見通し:米中協議の行方や主要企業の決算発表に関心向かう
2025/10/18 14:49:国内株式市場見通し:連立合意の有無が焦点、米国では決算発表も本格化
2025/10/18 14:42:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
2025/10/18 14:40:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、金利先安観残る
2025/10/18 14:38:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ユーロ圏PMIが手掛かり材料に
2025/10/18 14:37:為替週間見通し:ドルは下げ渋りか、高市新政権の正式発足で円売りが強まる可能性
2025/10/18 14:35:国内外の注目経済指標:9月米コアCPIは前年比+3%超の見込み
2025/10/18 14:30:国内株式市場見通し:連立合意の有無が焦点、米国では決算発表も本格化
2025/10/18 14:28:新興市場見通し:サイバーソリューションズ、インフキュリオンが上場
2025/10/18 14:27:米国株式市場見通し:米中協議の行方や主要企業の決算発表に関心向かう
2025/10/18 11:01:Zaif株を巡るクシムvsネクスの攻防、ネクス側の反論と揺らぐ日本の企業支配構図
2025/10/18 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【高市早苗銘柄に市場が注目】出遅れとして期待される株に注目【FISCOソーシャルレポーター】
2025/10/18 08:27:17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは238ドル高、対中摩擦や地銀懸念が後退
|