|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/02 14:07,
提供元: フィスコ
日経平均VIは小幅に低下、株価底堅いが警戒感の緩和は限定的
*14:07JST 日経平均VIは小幅に低下、株価底堅いが警戒感の緩和は限定的
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-0.16(低下率0.62%)の25.50と小幅に低下している。なお、今日ここまでの高値は25.86、安値は24.75。
昨日の米株式市場で主要指数が上昇流れを受け、今日の東京市場は買いが先行し、日経225は上昇、日経VIは低下して始まった。一方、市場では、米政府機関閉鎖の影響や、4日に行われる自民党総裁選の結果などへの警戒感も意識されている。こうした中、今日は取引開始後に日経225先物が下値の堅い展開となっているが、ボラティリティーの高まりを警戒するムードの緩和は次第に限定的となり、日経VIは低下幅を縮小し、午後は上昇に転じる場面もある。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っている。
《SK》
記事一覧
2025/10/02 16:05:unerry Research Memo(5):2025年6月期は増収増益。ユーザーID数が8.5億に成長
2025/10/02 16:03:新興市場銘柄ダイジェスト:ホットリンクは反発、PRISMBioが大幅反発
2025/10/02 16:04:unerry Research Memo(4):リアル空間のデータを収集・蓄積・整理・分析・活用しUX向上を実現(3)
2025/10/02 16:03:unerry Research Memo(3):リアル空間のデータを収集・蓄積・整理・分析・活用しUX向上を実現(2)
2025/10/02 16:02:unerry Research Memo(2):リアル空間のデータを収集・蓄積・整理・分析・活用しUX向上を実現(1)
2025/10/02 16:01:unerry Research Memo(1):2025年6月期は大幅増益、リカーリング売上高の高成長が続く
2025/10/02 16:00:オプトエレクト、メガチップス、キオクシアHDなど
2025/10/02 15:47:10月2日本国債市場:債券先物は135円73銭で取引終了
2025/10/02 15:33:日経平均大引け:前日比385.88円高の44936.73円
2025/10/02 15:29:東京為替:ドル・円は動意薄、147円10銭台
2025/10/02 14:53:日経平均は511円高、米経済指標に関心
2025/10/02 14:52:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は強含み
2025/10/02 14:51:ゼンショーHD---続伸、値下げ効果で客数の落ち込みが縮小
2025/10/02 14:51:メガチップス---12営業日続伸で連日の最高値を更新
2025/10/02 14:49:出来高変化率ランキング(14時台)〜ハートシード、地盤ネットHDなどがランクイン
2025/10/02 14:24:ファインデックス---内閣府より「認定医療情報等取扱受託事業者」に認定
2025/10/02 14:22:プロパスト---東京都目黒区東山の販売用不動産を売却
2025/10/02 14:09:セレンディップ・ホールディングス---子会社アペックスとトライシスの吸収合併を実施
2025/10/02 14:07:日経平均VIは小幅に低下、株価底堅いが警戒感の緩和は限定的
2025/10/02 14:07:明豊エンタープライズ---2025年9月の月次仕入及び販売状況
|