|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/04 22:21,
提供元: フィスコ
【市場反応】米新規失業保険申請件数/貿易収支/非農業部門労働生産性確定、ドル底堅い
*22:21JST 【市場反応】米新規失業保険申請件数/貿易収支/非農業部門労働生産性確定、ドル底堅い
米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(8/30)は前週比8000件増の23.7万件と予想23万件を上回った。ほぼ2カ月ぶりの高水準。失業保継続受給者数(8/23)は194万人と、前回194.4万人から増加予想に反し、減少した。7月中旬来の低水準となった。
米7月貿易収支は−783億ドル。貿易赤字は6月591億ドルから予想以上に拡大し、3月来で最大となった。
米4−6月期非農業部門労働生産性確定は+3.3%と、速報から上方修正された。23年10−12月期以来で最大の伸びとなった。同期単位人件費確定は+1.0%と、速報+1.6%から下方修正された。昨年7−9月期来で最低の伸び。
経済は減速も悪化にはいたっていないとの見方にドル売りが一服。ドル・円は148円07銭まで弱含んだのち、148円53銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1657ドルから1.1630ドルまで下落。ポンド・ドルは1.3454ドルから1.3422ドルまで下落した。
【経済指標】
・米・7月貿易収支:−783億ドル(予想―779億ドル、6月−591億ドル―602億ドル)
・カナダ・7月貿易収支:−58.6億加ドル(予想―53億加ドル、5月‐59.8億加ドル―58.6億加ドル)
・米・4−6月期非農業部門労働生産性確定:+3.3%(予想:+2.7%、速報:+2.4%)
・米・4−6月期単位人件費確定:+1.0%(予想+1.2%、速報+1.6%)
・米・先週分新規失業保険申請件数(8/30):23.7万件(予想:23万件、前回:22.9万件←23.5万件)
・米・失業保継続受給者数(8/23):194万人(予想195.9万人、前回194.4万人←195.4万人)
《KY》
記事一覧
2025/09/09 11:05:アクシスC Research Memo(5):2025年6月期はスキルシェアが大幅に伸長し2ケタ増収も先行投資により減益
2025/09/09 11:04:アクシスC Research Memo(4):中長期的な企業価値向上のため構造的転換を本格化
2025/09/09 11:03:アクシスC Research Memo(3):経営アジェンダを解決する戦略実現人材を最適配置
2025/09/09 11:02:アクシスC Research Memo(2):ハイエンド人材の人材紹介とスキルシェアを展開
2025/09/09 11:01:アクシスC Research Memo(1):中長期的な企業価値の飛躍に向け構造的転換
2025/09/09 10:52:SHIFT---大幅続伸、日経平均新規採用銘柄に決定
2025/09/09 10:47:マイクロ波化学---続伸、京都大学発スタートアップであるディーピーエスの低濃度貴属回収事業を譲受
2025/09/09 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜ファーマフーズ、夢展望などがランクイン
2025/09/09 10:32:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は弱含み、成長予想の下方修正が足かせ
2025/09/09 10:25:エアークローゼット:循環型物流プラットフォーマーが黒字達成、株価2倍時の世界観は?
2025/09/09 10:16:トランスGG---反発、遺伝子改変ゼブラフィッシュを用いたスクリーニング系構築に関する研究成果を発表
2025/09/09 09:56:東京為替:米ドル・円は147円台半ば近辺で上げ渋り
2025/09/09 09:50:日経平均は263円高でスタート、JALや住友不などが上昇
2025/09/09 09:43:KHネオケム:冷凍機油原料で国内トップシェアを誇る専門化学企業、近年は株主還元を強化
2025/09/09 09:30:個別銘柄戦略:イチネンHDやスバル興に注目
2025/09/09 09:24:アイフィスジャパン:金融情報サービスの老舗、翻訳・通訳事業をM&Aするなど新たな成長路線へ
2025/09/09 09:15:Defコン---続落、信用取引規制を嫌気
2025/09/09 09:11:日経平均は390円高、寄り後は堅調
2025/09/09 08:56:きんえい、富士通◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/09 08:37:前場に注目すべき3つのポイント〜売り方の買い戻しの動きが強まる可能性〜
|