トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/18 08:05,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定売りが優勢か
*08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:利益確定売りが優勢か
本日の東証グロース市場250指数先物は、利益確定売りが優勢となりそうだ。先週末のダウ平均は34.86ドル高の44946.12ドル、ナスダックは87.69pt安の21622.98ptで取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げの行方が不透明となり、寄り付き後、まちまち。ダウは、ユナイテッドヘルス(UNH)の上昇がけん引し堅調に推移も、ミシガン大消費者信頼感指数が予想外に悪化したほか期待インフレ率の上昇で中盤にかけ失速した。一方、ナスダックはトランプ大統領が半導体200%−300%関税を近く発表すると警告したほか、半導体関連企業のアプライド・マテリアルズ(AMAT)決算を嫌気し同セクターの売りが重しとなり、終日軟調に推移し、まちまちで終了。下落した米株市場と同様、本日の東証グロース市場250指数先物は、利益確定売りが優勢となりそうだ。8月16日の米露首脳会談で戦争継続が決定され、投資家心理の悪化が懸念される。先週の上昇で米国の利下げをある程度、織り込んだ可能性があるほか、週足のストキャスティクスに過熱感が台頭しており、高値警戒感は強そうだ。グロース市場固有の悪材料は観測されないものの、高値圏での一服を視野に入れたい。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比5pt安の787ptで終えている。上値のメドは795pt、下値のメドは775ptとする。
《SK》
記事一覧
2025/08/29 13:35:propetec Research Memo(5):厳選仕入など重点施策の効果で業績向上
2025/08/29 13:34:propetec Research Memo(4):注文住宅請負は一定の需要がある
2025/08/29 13:33:propetec Research Memo(3):プレミアムマンションの取扱いを開始
2025/08/29 13:32:propetec Research Memo(2):「リアル(住まい)×テクノロジー」によって中古住宅市場で成長持続
2025/08/29 13:31:propetec Research Memo(1):厳選仕入とプレミアムマンション参入が奏功
2025/08/29 13:18:東京為替:ドル・円はもみ合い継続、147円付近
2025/08/29 13:13:武蔵野興---一時ストップ高、有価証券売却益計上で純利益予想を上方修正
2025/08/29 13:13:ブルーイノベ---反落、屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」を活用してダム点検作業日数を大幅に短縮も
2025/08/29 13:11:日本製鉄---続落、米国で電炉方式の製鉄所建設報道もインパクト限定的
2025/08/29 12:58:後場の日経平均は133円安スタート、アステリアや川崎重などが下落
2025/08/29 12:56:エーアイ---反発、MIXIが販売を開始した会話AIロボット最新モデルに声認証システムが採用
2025/08/29 12:53:クスリのアオキ---大幅続落、利益率低下への懸念などからも国内証券が格下げ
2025/08/29 12:49:クオリプス---急騰、改良版iPS細胞由来心筋細胞シートの開発計画についてFDAと概ね合意
2025/08/29 12:40:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約49円分押し下げ
2025/08/29 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜利益確定売りで幅広い銘柄が軟調推移
2025/08/29 12:25:東京為替:ドル・円はもみ合い、戻りが鈍い
2025/08/29 12:19:利益確定売りで幅広い銘柄が軟調推移
2025/08/29 12:16:日経平均は反落、利益確定売りで幅広い銘柄が軟調推移
2025/08/29 12:01:ハマキョウ Research Memo(1):2025年3月期は、物流センター事業が貨物自動車運送事業をカバーし、増益
2025/08/29 11:40:WSCOPE---反発、ポスコ子会社との長期供給契約締結を発表で