|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/16 05:37,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える
*05:37JST NY株式:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は34.86ドル高の44946.12ドル、ナスダックは87.69ポイント安の21622.98で取引を終了した。
連邦準備制度理事会(FRB)の利下げの行方が不透明となり、寄り付き後、まちまち。ダウは、ユナイテッドヘルス(UNH)の上昇がけん引し堅調に推移も、ミシガン大消費者信頼感指数が予想外に悪化したほか期待インフレ率の上昇で中盤にかけ失速した。一方、ナスダックはトランプ大統領が半導体200%−300%関税を近く発表すると警告したほか、半導体関連企業のアプライド・マテリアルズ(AMAT)決算を嫌気し同セクターの売りが重しとなり、終日軟調に推移し、まちまちで終了。セクター別ではヘルス機器・サービスが上昇した一方、銀行、半導体・同製造装置が下落した。
半導体のインテル(INTC)はトランプ政権が同社への出資を視野に検討しているとの報道を材料にした買いが続いた。ヘルスケアのユナイテッドヘルスグループ(UNH)は、著名投資家のバフェット氏が運営する保険のバークシャー・ハザウエイ(BRK)や投資会社のアパルーサ・マネージメントが第2四半期に同社株を大口購入したことが当局への報告で明らかになり、買われた。
銀行のバンク・オブ・アメリカ(BAC)や携帯端末のアップル(AAPL)はバークシャー・ハザウエイが保有していた株式の一部売却が明らかになりそれぞれ下落。ディスカウント小売のターゲット(TGT)はアナリストが投資判断を引下げ下落。コンピューター記憶装置メーカーのサンディスク(SNDK)は第4四半期決算の内容は予想を上回ったものの、純利益率見通しが予想を下回り、下落。半導体のエヌビディア(NVDA)などは高関税を警戒し、売られた。
シカゴ連銀のグールズビー総裁はサービスインフレの上昇に懸念を表明し、物価情勢判断において良好なインフレ指標がさらに必要と述べた。同総裁は今年の連邦公開市場委員会(FOMC)での投票権を有する。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/08/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2 木徳神糧、BUYSELL、ウェルネスCなど
2025/08/16 07:25:米国株式市場はまちまち、ヘルスケアが支える(15日)
2025/08/16 07:23:15日のNY市場はまちまち
2025/08/16 07:22:NY債券:米長期債相場は弱含み、7月輸入物価指数は前月比+0.4%とプラスに反転
2025/08/16 07:19:NY原油反落、米ロ会談をにらんで調整的な売りが強まる
2025/08/16 07:17:NY金:伸び悩み、米長期金利の上昇を意識
2025/08/16 07:15:前日に動いた銘柄 part1 コンヴァノ、ケアネット、アミューズなど
2025/08/16 06:19:NY為替:米ミシガン大学消費信頼感指数は予想外の低下、ドル反落
2025/08/16 05:37:NY株式:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える
2025/08/16 04:30:[通貨オプション]OP売り、週末要因やリスク警戒感後退で
2025/08/16 04:00:8月15日のNY為替概況
2025/08/16 03:22:NY外為:リスク警戒感緩和、米露首脳会談控え
2025/08/16 02:09:NY外為:ドル売り一服
2025/08/16 01:12:BTC続落、一時11.7万ドル割り込む、ベッセント米財務長官コメントが重し【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/16 01:14:NY外為:BTC続落、一時11.7万ドル割り込む、ベッセント米財務長官コメントが重し
2025/08/15 23:41:【市場反応】米8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値/6月企業在庫/鉱工業生産など、ドル軟調
2025/08/15 22:13:【市場反応】米7月小売売上高・輸入物価指数/8月NY連銀製造業景気指数、ドルもみ合い
2025/08/15 21:13:ケイファーマ---2Q引き続きiPS創薬事業・再生医療事業の研究・開発を推進
2025/08/15 21:12:ファンペップ---抗体誘導ペプチド「FPP003」の物質特許成立(欧州、分割出願)を発表
2025/08/15 21:10:ドラフト---期末配当予想の修正(無配)および株主優待制度廃止を発表
|