トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/08 04:10, 提供元: フィスコ

8月7日のNY為替概況

*04:10JST 8月7日のNY為替概況
7日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円02銭へ下落後、147円58銭まで上昇し、引けた。

米先週分新規失業保険申請件数が前週から予想以上に増加し、労働市場の減速懸念が強まり、ドル売りが優勢となった。その後、米7月NY連銀調査でインフレ期待が上昇したほか、30年債入札が低調で長期金利が上昇に転じ、ドルの買戻しが優勢となった。

ユーロ・ドルは1.1662ドルから1.1611ドルまで下落し、引けた。

ユーロ・円は171円66銭から171円33銭まで下落。

ポンド・ドルは1.3437ドルまで上昇後、1.3390ドルまで下落した。
英中銀が政策金利を予想通り引き下げたが4人のメンバーが据え置きを支持したためタカ派利下げとの見方にポンド買いが強まった。

ドル・スイスは0.8090フランから0.8070フランまで下落した。


[経済指標]
・米・6月卸売在庫確報値:前月比+0.1%(予想:+0.2%、速報:+0.2%)
・米・6月卸売在庫売上高:前月比+0.3%(予想+0.1%、5月−0.4%←―0.3%)
・米・4-6月期非農業部門労働生産性速報値:前期比年率+2.4%(予想:+2.0%、1-3月期:−1.8%←−1.5%)
・米・4-6月期単位労働コスト速報値:前期比年率+1.6%(予想:+1.5%、1-3月期:+6.9%←+6.6%)
・米・先週分新規失業保険申請件数(8/2):22.6万件(予想:22.2万件、前回:21.9万件←21.8万件)
・米・失業保険継続受給者数(7/26):197.4万人(予想:195万人、前回:193.6万人←194.6万人)




《KY》

記事一覧

  • 2025/08/08 08:32:ソフトバンクGが日経平均株価を下支え
  • 2025/08/08 08:25:米ハイテク株高を受け買い先行へ
  • 2025/08/08 08:11:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが急速に拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/08/08 08:08:今日の為替市場ポイント:米9月利下げを想定してドルは上げ渋る可能性
  • 2025/08/08 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後は利益確定売りが優勢か
  • 2025/08/08 07:52:ADR日本株ランキング〜中外製薬など全般売り優勢、シカゴは大阪比90円高の41090円〜
  • 2025/08/08 07:47:7日の米国市場ダイジェスト:NYダウは224ドル安、関税発動や長期金利上昇を嫌気
  • 2025/08/08 07:41:NYの視点:米7月NY連銀調査、インフレ期待上昇
  • 2025/08/08 07:37:NY原油:弱含みで63.88ドル、米ロ首脳会談への期待も
  • 2025/08/08 07:34:NY金:強含みで3453.70ドル、調整的な売りは縮小
  • 2025/08/08 07:32:米国株式市場はまちまち、関税発動や長期金利上昇を嫌気(7日)
  • 2025/08/08 07:32:前日に動いた銘柄 part2エイチエムコム、BTM、内海造船など
  • 2025/08/08 07:23:7日のNY市場はまちまち
  • 2025/08/08 07:15:前日に動いた銘柄 part1 洋エンジ、資生堂、エムスリーなど
  • 2025/08/08 06:30:今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、加失業率、中経常収支速報など
  • 2025/08/08 06:27:NY為替:FRB理事候補にCEA委員長指名でドル反落
  • 2025/08/08 06:01:NY株式:NYダウは224ドル安、関税発動や長期金利上昇を嫌気
  • 2025/08/08 04:10:8月7日のNY為替概況
  • 2025/08/08 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/08/08 02:50:BTC続伸、米トランプ大統領が年金「401K」投資拡大する大統領令に署名【フィスコ・暗号資産速報】