|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/31 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
*16:35JST 日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は31日、前日比-0.59(低下率2.56%)の22.45と低下した。なお、高値は22.95、安値は22.35。昨日の米株式市場でダウ平均は下落したが、ダスダック総合指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が上昇したことなどを受け、今日の東京市場は楽観ムードが優勢となり、日経225先物は上昇して始まった。市場では、日銀金融政策決定会合を受けた植田日銀総裁の会見を確認したいとする向きもあったが、今日は取引開始後も日経225先物が堅調だったことからボラティリティーの高まりを警戒するムードが緩和。日経VIは昨日の水準を下回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/08/01 15:05:アイナボホールディングス---3Q増収・2ケタ増益、戸建住宅事業・大型物件事業ともに順調に推移
2025/08/01 15:04:飯野海運---1Q減収、不動産業は売上高・利益ともに順調に推移
2025/08/01 14:56:富士電機---急反発、今期業績予想を上方修正
2025/08/01 14:52:日本調剤---急反発、アドバンテッジパートナーズが1株3927円でTOB実施
2025/08/01 14:52:日経平均は270円安、企業決算や米雇用統計に関心
2025/08/01 14:49:コニカミノルタ---大幅続伸、第1四半期は営業黒字転換
2025/08/01 14:49:出来高変化率ランキング(14時台)〜フォーサイド、システナなどがランクイン
2025/08/01 14:49:日テレHD---急伸、第1四半期は大幅営業増益着地
2025/08/01 14:44:富士紡ホールディングス---1Q増収・2ケタ増益、研磨材事業・化学工業品事業が順調に推移
2025/08/01 14:42:ポラリス・ホールディングス---仙台市におけるホテル物件に係る定期建物賃貸借予約契約の締結
2025/08/01 14:40:クリアル---販売用不動産の取得及び売却
2025/08/01 14:38:シーラホールディングス---販売用不動産の売却
2025/08/01 14:37:ミロク情報サービス---1Q増収、各種ERP製品の販売が好調に推移しサービス収入が増加
2025/08/01 14:35:橋本総業ホールディングス---1Q増収・純利益増、管材類、住宅設備機器類、空調・ポンプの売上高が伸長
2025/08/01 14:27:コナミG---急伸、第1四半期は増収増益で着地
2025/08/01 14:24:東京為替:ドル・円は安値圏、下押し圧力継続
2025/08/01 14:08:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
2025/08/01 14:05:東京為替:ドル・円は安値圏、株価にらみ
2025/08/01 14:01:米国株見通し:下げ渋りか、好業績のハイテクがサポート
2025/08/01 13:59:出来高変化率ランキング(13時台)〜システナ、いつもなどがランクイン
|