|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/07 07:41,
提供元: フィスコ
NYの視点:米9月雇用統計は回復した可能性、政府機関閉鎖が長引くと連邦職員の大量解雇リスクも
*07:41JST NYの視点:米9月雇用統計は回復した可能性、政府機関閉鎖が長引くと連邦職員の大量解雇リスクも
米国の政府機関閉鎖により、先週分の新規失業保険申請件数の発表は延期された。パイパー・サンドラーのアナリストは各州の報告書の数値を合計して非公式の集計を作成、9月27日までの週の申請件数は22.5万件前後と、引き続きレンジ内にとどまっている可能性を示唆した。
また最新9月雇用統計の発表も延期されたが、ゴールドマンサックスのエコノミストが民間部門のデータをもとに試算した結果、9月は8万人の雇用増となった可能性を指摘。この結果は平均エコノミスト予想となった5万人増を上回る。また、4カ月続いた冴えない結果から回復した可能性が示唆された。
トランプ大統領は政府機関の閉鎖を利用して連邦職員を通常の一時帰休扱いではなく、解雇する意向を示している。共和党が提示している11月21日まで政府機関の運営を継続するためのつなぎ予算案を巡り、もし、民主党が反対姿勢を貫き、政府機関閉鎖が長引けばトランプ政権発足直後に続き、連邦職員の大量解雇第2弾につながる可能性もあり、労働市場の混乱につながる可能性は警戒される。
《CS》
記事一覧
2025/10/07 09:14:個別銘柄戦略:ネクステージや倉元に注目
2025/10/07 09:13:
2025/10/07 09:12:日経平均は556円高、寄り後は上げ幅拡大
2025/10/07 09:03:
2025/10/07 08:56:住石HD、カネカ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/07 08:52:過熱警戒も「高市トレード」は継続
2025/10/07 08:48:前場に注目すべき3つのポイント〜過熱警戒も「高市トレード」は継続〜
2025/10/07 08:35:10/7
2025/10/07 08:25:米ハイテク株高を映して買い先行か
2025/10/07 08:13:中外薬---7月31日の戻り高値7547円が射程に
2025/10/07 08:12:カネカ---25日線突破からの一段高に期待
2025/10/07 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:出遅れ修正の動きか
2025/10/07 07:54:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/07 07:50:今日の為替市場ポイント:日本株高を意識して米ドル買い・円売りは継続する可能性
2025/10/07 07:49:6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは63ドル安、ハイテクが支える
2025/10/07 07:48:ADR日本株ランキング〜中外製薬など全般買い優勢、シカゴは大阪比395円高の48585円〜
2025/10/07 07:41:NYの視点:米9月雇用統計は回復した可能性、政府機関閉鎖が長引くと連邦職員の大量解雇リスクも
2025/10/07 07:37:NY原油:続伸で61.69ドル、供給超過を意識した売りは縮小
2025/10/07 07:34:NY金:続伸で3976.30ドル、一時4000ドルに迫る
2025/10/07 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ダイセキ環境ソリューション、岡野バルブ製造、助川電気など
|