トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 08:33,
提供元: フィスコ
半導体やAI関連株に資金が集中しやすい
*08:33JST 半導体やAI関連株に資金が集中しやすい
30日の日本株市場は、買い先行で始まりそうだが、その後はこう着感が強まりやすいだろう。29日の米国市場はNYダウが68ドル高、ナスダックは107ポイント高だった。トランプ米大統領と議会指導者との予算を巡る会談を控え、政府機関の閉鎖リスクが重荷になったが、利下げ期待の買いが継続したほか、エヌビディアの上昇が相場を支える形になった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円高の45170円、円相場は1ドル=148円50銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形から、やや買い先行で始まることになろう。日経225先物はナイトセッションで一時45040円まで売られる場面もあったが、節目の45000円接近では底堅さがみられており、45000円固めの動きになりそうである。45000円割れを狙った短期的な売り仕掛けの動きに対しては、その後のリバウンドを想定した押し目狙いの買いで対応することになろう。
また、米国ではエヌビディアが買われており、半導体やAI関連株に資金が集中しやすいとみられる。ソフトバンクG<9984>やアドバンテスト<6857>、東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株に資金が向かうなかで、日経平均株価を牽引する形になりそうである。一方で、全体としてはこう着感が強まる可能性はありそうで、AI関連株への物色と、それを受けた先物市場の動向に振らされやすいだろう。
もっとも、10月4日に投開票される自民党総裁選を控えていることで、積極的に売りを仕掛けてくる動きは考えにくいところではある。短期的に下へのバイアスが強まる局面があるようだとその後のリバウンド狙いになるだろうが、物色対象に広がりがみられないなかでは、AI関連株に集中することになりそうだ。そのほかは、個別に材料のある銘柄での短期的な値幅取り狙いの商いが中心になろう。
なお、昨夕決算を発表したところでは、CAP<3965>、富山第一銀行<7184>、AViC<9554>の動向が注目されそうだ。
《AK》
記事一覧
2025/09/30 11:35:FIG---反発、配当方針決定に伴い今期の増配を発表
2025/09/30 11:27:ETHTokyo 2025が示す、Ethereumの未来と東西の融合
2025/09/30 11:17:日本農薬:日本初の農薬専業メーカー、海外展開加速と中期経営計画で描く持続成長戦略
2025/09/30 11:15:IHI---大幅続伸、航空エンジンの保有部品販売が好調と伝わる
2025/09/30 11:15:キオクシアHD---大幅続伸、北上工場第2製造棟が稼働を開始
2025/09/30 11:12:富山第一銀行---大幅反発、業績・配当予想の上方修正を好感
2025/09/30 11:11:リニカル:日本発のグローバルCRO、今期黒字転換見通しかつ配当利回り4%超え
2025/09/30 11:07:アクシス Research Memo(7):ITコンサルへのシフトに向けて、人材育成やM&Aなど成長投資を積極化
2025/09/30 11:05:ミガロHD---ストップ安売り気配、公募増資の実施を発表
2025/09/30 11:06:アクシス Research Memo(6):2025年12月期は期初計画を据え置き、過去最高益を更新する見通し
2025/09/30 11:05:アクシス Research Memo(5):2025年12月期中間期も増収を達成し、上場以来の全四半期連続増収を継続
2025/09/30 11:04:アクシス Research Memo(4):金融機関向けを主軸とするシステムサービス事業が売上の9割超を占める(2)
2025/09/30 11:03:アクシス Research Memo(3):金融機関向けを主軸とするシステムサービス事業が売上の9割超を占める(1)
2025/09/30 11:02:アクシス Research Memo(2):金融系に強みを持つ独立系SIer、自社IoTサービスとDX支援で成長を加速
2025/09/30 11:01:アクシス Research Memo(1):DX需要を追い風に着実な成長が続く、株主還元・M&Aなど成長投資を大幅強化
2025/09/30 10:53:サンフロンティア不動産---「日和ホテル近鉄奈良駅前」着工に向けて地鎮祭を開催
2025/09/30 10:51:ZETA---ANAあきんどが運営するふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」に「ZETA AD」が導入
2025/09/30 10:49:TOKAIホールディングス---「@T COM(アットティーコム)Biz」の提供開始
2025/09/30 10:48:カルナバイオ---続落、CDC7阻害剤monzosertibを用いた治療方法が米国で特許査定
2025/09/30 10:48:マイクロアド---韓国向けマーケティング「ビーウェル」と業務提携し、日本企業の韓国進出・訪日プロモーション支援を開始