|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/04 09:31,
提供元: フィスコ
日経平均は680円安でスタート、東エレクや三菱UFJなどが下落(訂正)
下記の通り修正します。
(誤)TOPIX;904.07;-44.58
(正)TOPIX;2904.07;-44.58
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;40118.81;-680.79TOPIX;2904.07;-44.58
[寄り付き概況]
8月4日の日経平均は前営業日比680.79円安の40118.81円と大幅続落でスタート。1日の米国市場でダウ平均は542.40ドル安の43588.58ドル、ナスダックは472.32ポイント安の20650.13で取引を終了。トランプ政権による高関税発動や予想を下回った雇用統計を嫌気し、寄り付き後、下落。その後発表されたISM製造業やミシガン大消費者信頼感指数も予想を下回り、経済に悲観的な見通しが強まり一段安となった。アマゾン(AMZN)の決算に失望した売りもナスダックを押し下げた。トランプ大統領がソーシャルメディア投稿で、ロシアのメドベージェフ前大統領の挑発的な声明を受け、適切な地域に原子力潜水艦2隻の配備を命令したとの報道で一段と売りに拍車がかかり、終盤にかけ下げ幅を拡大。シカゴ日経225先物は大阪比860円安の40000円。本日の日経平均は売りが先行。そのまま下げ幅を広げて、心理的な節目の40000円を割り込んでおり、落ち着き待ちの展開に。
東証プライム市場の売買代金上位では、東エレク<8035>、三菱UFJ<8306>、アドバンテスト<6857>、レーザーテック<6920>、トヨタ自<7203>、三井住友<8316>、ソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、IHI<7013>、KDDI<9433>、ファーストリテ<9983>などが下落。一方、イビデン<4062>などが上昇。業種別では、銀行、鉱業、保険などが下落率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/08/06 08:51:メルカリ、ダイワボHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/06 08:43:8/6
2025/08/06 08:41:前場に注目すべき3つのポイント〜中小型株に個人マネーがシフト〜
2025/08/06 08:27:中小型株に個人マネーがシフト
2025/08/06 08:25:米国株安を受けて売りが先行へ
2025/08/06 08:17:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが急速に拡大する可能性は低いと予想
2025/08/06 08:13:アクセル---ボトム圏からのリバウンド狙い
2025/08/06 08:13:今日の為替市場ポイント:米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2025/08/06 08:08:メルカリ---ダブルボトム形成からのリバウンド狙い
2025/08/06 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:高値もち合いか
2025/08/06 07:50:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは61ドル安、景気見通しが悪化
2025/08/06 07:49:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比120円安の40530円〜
2025/08/06 07:45:NYの視点:米7月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、コスト上昇で企業は投資に慎重
2025/08/06 07:43:NSW---Microsoft Top Partner Engineer Awardを3年連続で受賞
2025/08/06 07:38:NY原油:続落で65.16ドル、一時65.03ドルまで値下がり
2025/08/06 07:35:NY金:強含みで3434.70ドル、ドル安を警戒した買いが入る
2025/08/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2パーカー、クラダシ、イルグルムなど
2025/08/06 07:30:米国株式市場は反落、景気見通しが悪化(5日)
2025/08/06 07:18:5日のNY市場は反落
2025/08/06 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ティラド、オルガノ、古河電気工業など
|