|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/05 07:01,
提供元: フィスコ
4日のNY市場は上昇
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;45621.29;+350.06Nasdaq;21707.70;+209.97 CME225;42880;+250(大証比)
[NY市場データ]
4日のNY市場は上昇。ダウ平均は350.06ドル高の45621.29ドル、ナスダックは209.97 ポイント高の21707.70で取引を終了した。弱い雇用関連指標を受け、寄り付き後、まちまち。労働市場の減速で、利下げ観測が一段と強まり、期待感に買われた。ISM非製造業景況指数が予想以上に上昇すると、成長への悲観的見方も後退し、続伸。NY連銀のウィリアムズ総裁がいずれ利下げが適切となるとの発言を受け、長期金利が一段と低下すると、終盤にかけ相場は上げ幅を拡大し、終了した。セクター別では小売、耐久消費財・アパレルが上昇した一方、食品・飲料・タバコが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比250円高の42880円。ADR市場では、対東証比較(1ドル148.41円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、三菱UFJFG<8306>、みずほFG<8411>、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、本田技研工業<7267>、オリックス<8591>などが上昇し、全般買い優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/09/05 08:25:再び節目の43000円台を回復か
2025/09/05 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸か
2025/09/05 08:03:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いと予想
2025/09/05 07:56:今日の為替市場ポイント:米雇用統計を待つ状況
2025/09/05 07:45:NYの視点:米8月雇用統計先行指標、9月FOMCで50BPの利下げ強まる可能性も
2025/09/05 07:40:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは350ドル高、年内の利下げ期待高まる
2025/09/05 07:39:ADR日本株ランキング〜三菱UFJFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比250円高の42880円〜
2025/09/05 07:38:NY原油:弱含みで63.48ドル、需給緩和を意識した売りが続く
2025/09/05 07:34:NY金:下落で3606.70ドル、利食い売りが増える
2025/09/05 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ReYuu、イトーヨーギョー、ファインシンターなど
2025/09/05 07:15:前日に動いた銘柄 part1ダイワ通信、ジィ・シィ企画、アステリアなど
2025/09/05 07:08:米国株式市場は上昇、年内の利下げ期待高まる(4日)
2025/09/05 07:01:4日のNY市場は上昇
2025/09/05 06:45:NY為替:8月ISM非製造業景況指数改善でドル反発
2025/09/05 06:30:今日の注目スケジュール:英小売売上高、欧ユーロ圏GDP確定値、米非農業部門雇用者数など
2025/09/05 06:02:NY株式:NYダウは350ドル高、年内の利下げ期待高まる
2025/09/05 04:00:9月4日のNY為替概況
2025/09/05 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/09/05 02:39:NY外為:ドル反発、NY連銀総裁、今は緩やかな引き締め適切もいずれ金利低下との見解
2025/09/05 00:44:BTC反落、戻り鈍い【フィスコ・暗号資産速報】
|