トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/09 12:29,
提供元: フィスコ
日経平均は大幅反発、半導体関連株などが牽引
*12:29JST 日経平均は大幅反発、半導体関連株などが牽引
日経平均は大幅反発。670.94円高の48405.93円(出来高概算12億363万株)で前場の取引を終えている。
8日の米国株式市場はまちまち。NYダウは1.20ドル安の46601.78ドル、ナスダックは255.02ポイント高の23043.38で引けた。AI関連銘柄への物色が優勢となった半面、米連邦政府機関閉鎖の継続による不透明感が重しとなった。特にFOMC議事要旨では、参加者が年内に追加利下げを実施することが適切とする方向を支持していた点が買いを支えたとの見方が示された。
米株式市場の動向を横目に、9日の日経平均は300.43円高の48035.42円と反発して取引を開始した。前場にかけては、半導体・電子部品関連銘柄を中心に買いが先行した。また、為替の面では1ドル=152円台後半と円安方向で推移し、輸出株等への支援材料となったと見られる。また寄与度の高い大型ハイテク株にも買いが集まり、前場を通して堅調な値動きとなった。
個別では、ソフトバンクグループ<9984>、安川電機<6506>、荏原<6361>、富士電機<6504>、SHIFT<3697>、フジクラ<5803>、SUMCO<3436>、東海カーボン<5301>、レゾナック<4004>、パナHD<6752>、東京電力HD<9501>、SMC<6273>、ニコン<7731>、ディスコ<6146>、ファナック<6954>などの銘柄が上昇。
一方、スクリン<7735>、IHI<7013>、ホンダ<7267>、トヨタ<7203>、三越伊勢丹<3099>、アサヒ<2502>、サイバー<4751>、NEC<6701>、ニトリHD<9843>、クラレ<3405>、エーザイ<4523>、日ハム<2282>、小田急<9007>、川重<7012>、バンナムHD<7832>などの銘柄が下落。
業種別では、情報・通信業が大きく上昇したほか、非鉄金属や電気機器、証券・商品先物も比較的堅調だった。一方、輸送用機器、倉庫・運輸関連、水産・農林業が軟調であった。
後場の日経平均株価は、上値追いの展開が見込まれよう。前場までの買いの勢いを引き継ぐ可能性がある一方、寄与度の高い大型株の利益確定売りが上値を抑える可能性も意識されよう。為替動向や海外市場動向、特に米国株先物や為替変動の影響が後場の方向性にとってカギとなろう。また、引き続き半導体・ハイテク関連銘柄に対する物色意欲や材料の有無が相場の方向感に影響を与える可能性がある。
《AK》
記事一覧
2025/10/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/10/10 07:59:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/10 07:58:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは243ドル安、政府機関閉鎖の長期化を警戒
2025/10/10 07:58:ADR日本株ランキング〜セブン&アイ・HDなど全般売り優勢、シカゴは大阪比140円安の48660円〜
2025/10/10 07:54:今日の為替市場ポイント:ある程度の円安容認の思惑で円買い拡大の可能性低い
2025/10/10 07:48:NYの視点:FRB高官の利下げを巡る見解依然分かれる、政府機関閉鎖でさらに拡大する可能性も
2025/10/10 07:41:NY原油:反落で61.51ドル、一時61.25ドルまで値下がり
2025/10/10 07:37:NY金:反落で3972.60ドル、米ドル高を意識した売りが強まる
2025/10/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2 オーネックス、助川電気、ハーモニックなど
2025/10/10 07:29:9日のNY市場は下落
2025/10/10 07:23:米国株式市場は下落、政府機関閉鎖の長期化を警戒(9日)
2025/10/10 07:15:前日に動いた銘柄 part1 サイエンスアーツ、芝浦メカトロニクス、ソフトバンクグループなど
2025/10/10 06:30:今日の注目スケジュール:国内企業物価指数、加失業率、米ミシガン大学消費者信頼感指数速報など
2025/10/10 06:19:NY為替:円安値圏で神経質な展開、日銀の円安是正介入警戒感や利上げ観測も再燃
2025/10/10 05:56:NY株式:NYダウは243ドル安、政府機関閉鎖の長期化を警戒
2025/10/10 04:02:10月9日のNY為替概況
2025/10/10 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買いが再開
2025/10/10 02:19:NY外為:ドル・円153円台前半、米30年債入札は堅調
2025/10/10 00:24:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/10 00:27:NY外為:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か