携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/08/05 16:48, 提供元: フィスコ 東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く終日底堅く推移*16:48JST 東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く終日底堅く推移東証グロース市場指数 998.10 +10.81/出来高 2億5780万株/売買代金 1817億円東証グロース市場250指数 772.36 +9.91/出来高 1億5819万株/売買代金 1237億円 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって5日続伸。値上がり銘柄数は369、値下がり銘柄数は189、変わらずは46。 前日4日の米株式市場でダウ平均は大幅に6日ぶり反発。弱い雇用統計を受けて早期利下げ期待が強まり、寄り付き後、上昇。主要企業決算への期待も支援し、相場は終日堅調に推移。終盤にかけ、上げ幅を拡大した。 今日のグロ−ス市場は終日、底堅い展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は1.12%高となった。昨日の米株式市場で主要指数が大幅に上昇したことが東京市場の支えとなった。また、米国や国内で長期金利が弱含みとなっていることも安心感となった。さらに、ここから新興市場銘柄の4-6月期決算発表が増加することから、好業績・好決算期待も株価下支え要因となった。一方、東証グロース市場指数は昨日までの4日続伸で1.5%を超す上げとなったことから目先的な利益確定売りが出やすかったが、物色意欲は引き続き強く、東証グロース市場指数は取引終了にかけて上げ幅を拡大し、本日の高値近辺で終えた。 個別では、日本郵便と資本業務提携すると発表したクラダシ<5884>、第3四半期累計の営業利益が19.9%増で株主優待の一部内容変更を発表したイルグルム<3690>、25年12月期業績予想を上方修正したスタメン<4019>、MonotaRO<3064>がカスタマーサポート電話対応に「commubo」を採用したと発表したソフトフロン<2321>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やタイミー<215A>が上昇。値上がり率上位には、情報戦略<155A>、揚羽<9330>などが顔を出した。 一方、第1四半期営業利益が44.5%減となったシーユーシー<9158>、上期営業利益が28.8%減となったJIG-SAW<3914>、上期営業利益が56.4%減となったSMEJ<4772>、第1四半期営業損益が黒字転換で前日ストップ高で本日は反動安となったコラボス<3908>が下げた。時価総額上位銘柄では、MTG<7806>やGENDA<9166>が下落。値下がり率上位には、ジェリビンズ<3070>、Waqoo<4937>などが顔を出した。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 155A|情報戦略 | 909| 150| 19.76| 2| 5884|クラダシ | 620| 100| 19.23| 3| 9330|揚羽 | 934| 150| 19.13| 4| 3690|イルグルム | 629| 69| 12.32| 5| 157A|Gモンスター | 584| 60| 11.45| 6| 4316|ビーマップ | 960| 94| 10.85| 7| 2321|ソフトフロン | 131| 10| 8.26| 8| 3911|Aiming | 307| 21| 7.34| 9| 5132|pluszero | 3445| 235| 7.32| 10| 6190|PXB | 458| 31| 7.26| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9158|シーユーシー | 1025| -159| -13.43| 2| 3070|ジェリービーンズG | 240| -35| -12.73| 3| 3908|コラボス | 356| -50| -12.32| 4| 4937|Waqoo | 1243| -147| -10.58| 5| 6574|コンヴァノ | 1366| -159| -10.43| 6| 3137|ファンデリー | 455| -45| -9.00| 7| 3914|JIG−SAW | 2515| -228| -8.31| 8| 2334|イオレ | 3600| -250| -6.49| 9| 299A|dely | 2137| -148| -6.48| 10| 3803|イメージ情 | 2500| -160| -6.02| 《SK》 記事一覧 |