トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/08 23:54,
提供元: フィスコ
BTC反発、市場ではコールOP買いが話題【フィスコ・暗号資産速報】
*23:54JST BTC反発、市場ではコールOP買いが話題【フィスコ・暗号資産速報】
暗号通貨のビットコイン(BTC)は反発し、再び10.9万ドル台を試した。連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨公表などを控え、オプション市場では上昇を狙うコールオプションの購入が目立つとの話題もあり、買い材料となった可能性もある。また、トランプ政権が貿易相手国・地域に課す上乗せ関税の一時停止期限を9日から8月1日まで延期したため安心感から投資資金が一部リスク資産に向かった可能性もあると見られる。9日を控え、トランプ大統領は通商交渉が停滞していた日本や韓国などアジア諸国に対し、関税引き上げを通告。今後、あらたな期限前の通商協定合意による関税引き下げを目指し、各国が米国との交渉を加速させることになる。
《KY》
記事一覧
2025/07/09 15:31:日経平均大引け:前日比132.47円高の39821.28円
2025/07/09 15:28:サンマルクHD Research Memo(3):レストラン事業及び喫茶事業を展開
2025/07/09 15:14:平和不動産リート投資法人---東京都内の住宅2物件を取得
2025/07/09 15:14:スペースマーケット:スペースシェアリングプラットフォーム運営、第1四半期は大幅営業増益着地
2025/07/09 15:12:出来高変化率ランキング(14時台)〜ウィルソンWLW、JCRファーマなどがランクイン
2025/07/09 15:10:フタバ Research Memo(10):配当方針を変更し、DOE3.5%を下限とした累進配当を採用
2025/07/09 15:09:フタバ Research Memo(9):排気系の電動化対応とインド成長戦略を推進
2025/07/09 15:08:フタバ Research Memo(8):稼ぐ力をさらに強化、キャッシュ・フローをインド事業など成長投資に振り向け
2025/07/09 15:07:フタバ Research Memo(7):2026年3月期は中国での販売厳しく減収、全社では合理化改善進み増益見込む
2025/07/09 15:06:フタバ Research Memo(6):2025年3月期は国内・中国で苦戦し減収減益
2025/07/09 15:03:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/07/09 15:05:フタバ Research Memo(5):主要車種向け部品の採用拡大と脱炭素技術の展開が進展
2025/07/09 15:04:フタバ Research Memo(4):技術開発力とモノづくり力を核に技術力を深化、経営環境の変化に対応する(2)
2025/07/09 15:03:フタバ Research Memo(3):技術開発力とモノづくり力を核に技術力を深化、経営環境の変化に対応する(1)
2025/07/09 15:02:フタバ Research Memo(2):グローバル展開する自動車等車両部品製造・販売のリーディングカンパニー
2025/07/09 15:01:フタバ Research Memo(1):創立80周年を迎え、2026年3月期からの新中期経営計画で成長投資に転ずる
2025/07/09 14:52:愛三工業:トヨタ系の自動車部品メーカー、配当利回り4%超えかつPBR0.7倍台で推移
2025/07/09 14:51:日経平均は111円高、企業決算や米経済指標などに関心
2025/07/09 14:45:東京為替:ドル・円は146円台、材料難でドル買い一服
2025/07/09 14:37:イクヨ---一時ストップ高、ビットコイン贈呈の株主優待制度を新設