トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 10:03,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小反発、米利下げ期待が引き続き支援材料
*10:03JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小反発、米利下げ期待が引き続き支援材料
【ブラジル】ボベスパ指数 142603.66 +0.65%
15日のブラジル株式市場は小反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比920.67ポイント高(+0.65%)の142603.66で引けた。日中の取引レンジは141,153.90-142,905.10となった。
売りが先行した後は上げ幅を拡大させ、引けまで高値圏でもみ合った。米利下げ期待の高まりが引き続き支援材料となり、買いは優勢。また、通貨レアル高の進行もブラジル株をサポートした。一方、米中関係の悪化懸念がくすぶっていることが指数の上値を抑えた。また、原油価格の下落も資源銘柄の売り手掛かりとなった。
【ロシア】MOEX指数 2545.22 +0.15%
15日のロシア株式市場は4日ぶりに反発。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比3.73ポイント高(+0.15%)の2545.22となった。日中の取引レンジは2,521.87-2,564.83となった。
高く寄り付いた後は上げ幅をじりじりと縮小させた。年内の米利下げ期待が好感され、買いは優勢となった。一方、指数の上値は重い。原油価格の下落が資源セクターの売り手掛かりとなった。また、米中関係の悪化懸念なども引き続き圧迫材料となった。
【インド】SENSEX指数 82605.43 +0.70%
15日のインド株式市場は3日ぶりに反発。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比575.45ポイント高(+0.70%)の82605.43、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同178.05ポイント高(+0.71%)の25323.55で取引を終えた。
買いが先行した後は上げ幅をじりじりと拡大させた。成長予想の上方修正が好感された。国際通貨基金(IMF)は最新リポートで、2025年度のインドの成長予想をこれまでの6.4%から6.6%に引き上げた。4-6月期の堅調な経済成長が米国の高関税政策がもたらす悪影響を埋め合わせしてくれると指摘した。また、内外の利下げ期待の高まりも好感された。インフレ率の鈍化を受け、インド準備銀行(中央銀行)が年内25-50bpの利下げに踏み切ると予測されている。
【中国】上海総合指数 3912.21 +1.22%
15日の中国本土市場は4日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数が前日比46.98ポイント高(+1.22%)の3912.21ポイントで引けた。
米中間の貿易・外交摩擦をめぐる慎重ムードが引き続き重荷となったため、寄り付きでは軟調な展開となった。特に輸出関連や景況感敏感セクターには調整圧力が出た。また、外資系の持ち高調整や利益確定売りも観測された。ただ、午後にかけて金融株を中心とする買い戻し圧力が強まり、相場の支えとなった。
《AK》
記事一覧
2025/11/04 19:15:欧州為替:米ドル買い優勢、クロス円レートは弱含み
2025/11/04 18:52:オートサーバー---2025年12月期10月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
2025/11/04 18:50:三和ホールディングス---2Q増益、国内の売上高および利益が伸長
2025/11/04 18:49:プリモグローバルホールディングス---中国・鄭州市の高級商業施設に「I-PRIMO」新店舗をオープン
2025/11/04 18:47:飯野海運---株主優待制度の継続
2025/11/04 18:45:飯野海運---2Q減収なるも、通期連結業績予想の上方修正に加えて中間・期末配当金の増配を発表
2025/11/04 18:43:飯野海運---2026年3月期中間業績予想と実績の差異、通期業績予想修正、配当予想の修正
2025/11/04 18:17:4日の香港市場概況:ハンセン指数は弱含み
2025/11/04 18:16:4日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/11/04 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり急反落、25日線乖離は依然買われ過ぎ示唆
2025/11/04 18:03:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧米株安で
2025/11/04 17:45:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ
2025/11/04 17:41:日経平均は大幅反落、高値警戒感広がる
2025/11/04 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート
2025/11/04 17:13:ソフトバンクGとアドバンテストが重荷【クロージング】
2025/11/04 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、円安牽制をきっかけに円買い
2025/11/04 17:09:クイック---2Qは増収・経常利益まで増益、地域情報サービス事業が2ケタ増収増益に
2025/11/04 17:04:日本金属:今期黒字転換見通し、PBR0.2倍台で推移する金属加工メーカー
2025/11/04 17:02:東証グロ−ス指数は3日ぶり反落、上値は重いが下値は限定的
2025/11/04 17:00:ナ・デックス:メーカー・商社・SI機能を併せ持つ、PBR0.4倍台かつ配当利回り3%超え