トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/08 18:14,
提供元: フィスコ
8日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続落、ハイテク関連が下げ主導
*18:14JST 8日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続落、ハイテク関連が下げ主導
休場明けとなる8日の香港市場は3日続落。主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比128.31ポイント(0.48%)安の26829.46ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が49.51ポイント(0.52%)安の9523.87ポイントで引けた。
中国本土市場の大型連休による手掛かり難に加え、前日の米国株安が投資家心理を冷やし売りが優勢となった。特に米国で人工知能(AI)クラウド関連銘柄が下落した影響を受け、香港市場もハイテク株が弱含み、指数の重荷となった。
一方で、米国金利動向への警戒感が和らぎつつあることや、安全資産需要を背景に金価格が最高値を更新したことが一定の支えとなった。ただ、香港市場全体では材料不足が続き、短期的な値動きに左右されやすい展開が続いた。総じて相場は方向感を欠き、投資家は本土市場再開後の動向を見極めようとする姿勢が強まった。
ハンセン指数の構成銘柄では、ハイテク関連が下落を主導した。バイドゥ(9888/HK)が3.0%安、クワイショウW(1024/HK)が2.5%安、アントア(2020/HK)が2.5%安と下げが目立った。米市場でのAI関連株安の流れを受け、成長期待の高いテック株に利益確定売りが波及したことが背景とみられる。さらにメイトゥアン(3690/HK)が1.8%安、アリババ(9988/HK)が1.6%安など電子商取引関連にも売りが及び、投資家心理を冷やした。
また、金融株や不動産関連でも軟調な動きが広がった。平安保険(2318/HK)が0.9%安、AIAグループ(1299/HK)が0.8%安、ハンセン銀行(0011/HK)が1.1%安など金融株が軒並み安。恒隆地産(0101/HK)が1.7%安、華潤置地(1109/HK)が0.6%安、チャイナ・オーバーシーズ(0688/HK)が2.1%安と不動産株も下げが目立った。その他では、香港証券取引所(0388/HK)が0.9%安、中国移動(0941/HK)が0.8%安など主力銘柄も軟調となり、市場全体の重しとなった。
反面、医薬品や生活必需品関連は買いが優勢だった。恒安国際(1044/HK)が3.5%高、JDヘルス(6618/HK)が3.2%高、ジーリー汽車(0175/HK)が3.1%高などが上昇。ネットイース(9999/HK)が2.9%高、シノ・バイオファーマ(1177/HK)が2.9%高と堅調に推移した。中国本土市場の休場で手掛かり難の中でも、防衛的な消費関連やヘルスケア株に資金が向かい、指数全体の下げを一定程度緩和する動きとなった。
なお、本日の中国本土市場は国慶節(建国記念日)連休で休場となった。
《AK》
記事一覧
2025/10/21 20:08:欧州為替:ドル・円は152円台に浮上、円売り継続で
2025/10/21 19:12:欧州為替:ドル・円は続伸、円は一段安
2025/10/21 18:31:岡本工作機械製作所:世界唯一の総合砥粒加工機メーカー、PBR0.7倍台かつ配当利回り3%超え
2025/10/21 18:30:欧州為替:ドル・円は一段高、円売り地合い継続
2025/10/21 18:16:21日の香港市場概況:ハンセン指数は強含み
2025/10/21 18:14:21日の中国本土市場概況:上海総合指数は続伸
2025/10/21 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、25日線乖離率は縮小
2025/10/21 18:14:ウィルグループ:職種特化の人材派遣で安定的成長続く、今期業績予想は上方修正
2025/10/21 17:45:トヨクモ系---「NotePM」が「ITreview Grid Award 2025 Fall」で「Leader」を受賞
2025/10/21 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米政策運営の不透明感で
2025/10/21 17:21:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高市政権発足後は失速
2025/10/21 16:45:東証グロ−ス指数は小幅に続伸、材料出尽くしも警戒
2025/10/21 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、ファーストリテやTDKが2銘柄で約113円分押し上げ
2025/10/21 16:36:ドル円今週の予想(10月20日)サンワード証券の陳氏
2025/10/21 16:35:日経VI:小幅に上昇、市場心理は一方向に定まらず
2025/10/21 16:34:米国株見通し:伸び悩みか、今週のインフレ指標を注視
2025/10/21 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:上値重く反落、高市首相誕生で出尽くし売りも
2025/10/21 16:29:日経平均は連日で最高値を更新、高市首相誕生で政策期待が高まる【クロージング】
2025/10/21 16:26:東京為替:ドル・円は上昇一服、欧州株はまちまち
2025/10/21 16:15:日経平均は続伸、新政権への期待で連日最高値更新