トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 18:29,
提供元: フィスコ
30日の中国本土市場概況:上海総合は続伸、政策期待で買い継続も上値重い
*18:29JST 30日の中国本土市場概況:上海総合は続伸、政策期待で買い継続も上値重い
30日の中国本土市場は続伸。主要指標の上海総合指数が前営業日比20.25ポイント(0.52%)高の3882.78ポイントで引けた。
政策期待の高まりが指数をサポートした。第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)は10月20-23日に北京で開くことは決定された。また、当局は、政策性金融手段で現地投資を促進するため5000億人民元(約10兆4500億円)規模の金融ツールを導入する計画も明らかにした。ほかに、午前に発表された9月の製造業PMIが市場予想を上回ったことで、製造業回復への期待が投資家心理を支えた。
一方、景気減速懸念は根強く、政府統計の製造業PMIは引き続き好不況の節目となる50を下回ったことで、実体経済の弱さが意識された。また、本土市場があす10月1日から国慶節(建国記念日)の大型連休に突入するため、積極的な買いは手控えられた。
業種別では、航空関連が高い。江西洪都航空工業(600316/SH)が7.0%高、中国航発動力(600893/SH)が4.5%高、中国航発航空科技(600391/SH)が6.2%高、中国東方紅衛星(600118/SH)が3.4%高とそろって堅調な値動きを示した。
また、非鉄金属株も買われた。江西銅業(600362/SH)がストップ高。北方希土(集団)高科技(600111/SH)が3.5%高、広晟有色金属(600259/SH)が2.0%高となった。
一方、金融株は軟調な値動きを示した。中国人寿保険(601628/SH)が0.1%安、東方証券(600958/SH)が0.2%安、中国銀行(601988/SH)が0.4%安で引けた。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.32ポイント(0.12%)高の261.45ポイント、深センB株指数が10.22ポイント(0.75%)安の1351.02ポイントで終了した。
《AK》
記事一覧
2025/10/01 20:04:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、ユーロ売り継続
2025/10/01 19:16:欧州為替:ドル・円は小高い、米金利にらみ
2025/10/01 18:57:Lib Work---事業計画及び成長可能性に関する事項
2025/10/01 18:55:オートサーバー---2025年12月期9月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
2025/10/01 18:54:あかつき本社---ヘルスケアファンドにおける保有不動産(販売用不動産)を売却
2025/10/01 18:52:ビーロット---持分法適用会社の異動(株式譲渡)
2025/10/01 18:50:フォーシーズ HD---3商品が産後子育てママの生活の質を向上させる「まなべびアワード」を受賞
2025/10/01 18:26:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、146円台で買戻し
2025/10/01 18:15:日経平均テクニカル:4日続落、連日の「黒三兵」
2025/10/01 18:09:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米政府機関の閉鎖リスクで
2025/10/01 17:55:Orchestra Holdings---2025年12月期第3四半期からIFRS任意適用開始
2025/10/01 17:49:名古屋鉄道:名駅再開発を核に成長軌道を描く中部圏の総合インフラ企業、PBR0.7倍台で推移
2025/10/01 17:19:東京為替:ドル・円は大幅安、夕方にかけて147円に接近
2025/10/01 17:03:東証グロ−ス指数は大幅に3日続落、警戒材料多く終日軟調
2025/10/01 17:00:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続落、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約145円分押し下げ
2025/10/01 16:54:米政府機関の閉鎖リスクを懸念【クロージング】
2025/10/01 16:35:日経VI:上昇、株価軟調で警戒感広がる
2025/10/01 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:投資家心理悪化し7日続落
2025/10/01 16:23:東京為替:ドル・円は147円に接近、欧州勢のドル売りで
2025/10/01 16:14:日経平均は続落、終日マイナス圏で軟調推移