トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/01 18:00,
提供元: フィスコ
1日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で4日続落、石油・石炭セクターに売り
*18:00JST 1日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で4日続落、石油・石炭セクターに売り
1日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比265.52ポイント(1.07%)安の24507.81ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が78.53ポイント(0.88%)安の8804.42ポイントと4日続落した。売買代金は2546億7430万香港ドル(約4兆8821億円)に縮小している(7月31日は3206億3250万香港ドル)。
内外環境の不透明感が重しとなる流れ。米物価上昇を背景に、米利下げの後ずれ観測の強まりや、中国景況感の悪化がマイナス材料だ。取引時間中に発表された7月のS&Pグローバル中国製造業PMI(民間集計)は、予想(50.2)を下回る49.5で着地。景況判断の境目となる50を再び割り込んだ。また、前日に公表された国家統計局などによる7月の製造業PMIは49.3と市場予想(49.7)に届かず、節目の50を4カ月連続で下回っている。不動産不況で内需が振るわないことや、米中貿易摩擦が続いていることなどが要因と分析された。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、石油・石炭の下げが目立つ。中国石油化工(386/HK)が5.6%安、中国石油天然気(857/HK)が3.3%安、中国神華能源(1088/HK)が1.6%安で引けた。原油相場の先安感が逆風。米関税政策が世界経済を押し下げ、エネルギー需要も鈍化するとの見方がくすぶっている。トランプ米大統領は7月31日(日本時間7月31日午前)、69の貿易相手国・地域からの輸入品に10〜41%の相互関税を課す大統領令に署名した。新たな関税率は7日後に発効する。
医薬品開発受託機関(CRO)など創薬支援関連の銘柄も急落。来凱医薬(2105/HK)が6.8%安、康龍化成(北京)新薬技術(3759/HK)が4.2%安、無錫薬明康徳新薬開発(2359/HK)が3.8%安、薬明生物技術(2269/HK)が2.6%安と値を下げた。
クラウドや人工知能(AI)技術、半導体の銘柄も安い。微盟集団(2013/HK)が7.3%、金山雲(3896/HK)が2.9%、北京第四範式智能技術(6682/HK)が5.8%、青島創新奇智科技集団(2121/HK)が3.9%、華虹半導体(1347/HK)が2.8%、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が2.1%ずつ下落した。
香港の不動産セクターもさえない。領展房地産投資信託基金(823/HK)が2.3%安、九龍倉置業地産投資(1997/HK)が2.2%安、恒隆地産(101/HK)と新鴻基地産発展(16/HK)がそろって1.9%安で取引を終えた。
半面、紙・パルプ関連の銘柄はしっかり。玖龍紙業(2689/HK)が3.7%、理文造紙(2314/HK)が1.9%、山東晨鳴紙業集団(1812/HK)が1.3%、ずつ上昇した。玖龍紙業は先ごろ、複数の生産拠点で、段ボール原紙、再生クラフト紙の価格を引き上げると発表。他の製紙会社も製品価格の引き上げに動いている。
本土市場も続落。主要指標の上海総合指数は、前日比0.37%安の3559.95ポイントで前場取引を終了した。石油・石炭が安い。ハイテク、不動産、医薬、軍需産業、素材、証券なども売られた。半面、自動車は高い。銀行、電力設備、運輸の一角も買われた。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/08/05 20:00:欧州為替:ドル・円は小高い、円売り継続で
2025/08/05 19:10:欧州為替:ドル・円はじり高、円売りで堅調
2025/08/05 18:40:フォーシーズHD---「ストレスフリーカンパニー」として3年連続受賞
2025/08/05 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ローソク足は売り買い拮抗を示唆
2025/08/05 18:10:欧州為替:ドル・円は小幅高、米金利高で
2025/08/05 18:02:5日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で続伸、BYDエレク7.7%上昇
2025/08/05 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米ISM非製造業指数にらみドル買戻しも
2025/08/05 17:24:5日の中国本土市場概況: 上海総合1.0%高で続伸、金融株上げ主導
2025/08/05 17:10:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で
2025/08/05 17:06:Veritas In Silico---2Q各パートナーとの共同創薬研究に加えて、パイプライン創出の取組みを推進
2025/08/05 17:05:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGやKDDIが2銘柄で約92円分押し上げ
2025/08/05 16:53:京葉瓦斯---2Q増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/08/05 16:48:東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く終日底堅く推移
2025/08/05 16:47:トヨクモ---PrintCreatorが月間5万枚対応で出力仕様を刷新し業務効率を支援
2025/08/05 16:40:米株高を受けて3営業日ぶりに反発【クロージング】
2025/08/05 16:35:日経平均は3日ぶり反発、米株高受けて買い優勢の展開
2025/08/05 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/08/05 16:31:東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利に追随
2025/08/05 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:投資家心理改善や買い戻しで年初来高値更新
2025/08/05 16:03:テノックス---ベトナムにおけるコンクリートパイル製造工場の買収基本合意