トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/25 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ストライダーズ、Bitcoin Japanなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ストライダーズ、Bitcoin Japanなど
銘柄名<コード21日終値⇒前日比
MARUWA<5344> 41550 -3910
半導体関連軟化に引きずられる格好へ。

豊田合成<7282> 3446 -308
株式売出による需給悪化懸念が先行。

東京応化工業<4186> 5574 -436
半導体関連株安の流れが波及。

日本製鋼所<5631> 8947 -832
米国が原子炉最大10基購入などと伝わってはいるが。

ローツェ<6323> 1924 -162.5
半導体製造装置株の下落を受けて。

ディスコ<6146> 43930 -3340
エヌビディアの株価伸び悩みで半導体関連総じて安い。

レゾナック<4004> 5640 -489
半導体関連の一角として売りが集まる。

ヤマシンフィルタ<6240> 588 -40
個別材料見当たらないが信用買い方の手仕舞い売りなど優勢か。

三井E&S<7003> 6167 -395
20日大幅高も地合い悪化で利食い優勢。

JX金属<5016> 1601.5 -105.5
AI関連の一角として売りが向かう。

ストライダーズ<9816> 347 +71
成成の大量保有が引き続き材料視される。

Bitcoin Japan<8105> 550 +80
目先の底打ち感からリバウンド期待の動きに。

unbanked<8746> 257 -80
新株予約権発行による潜在的な大幅希薄化を引き続き警戒。

AIメカテック<6227> 4755 -445
半導体関連全面安の流れに押される。

日本電子材料<6855> 3350 -360
半導体関連の一角として売りが波及。

MFS<196A> 288 +19
全国保証<7164>と資本業務提携。

アクシスC<9344> 891 +46
株主優待制度を新設。

レナサイエンス<4889> 1860 -80
PAI-1阻害薬RS5614の動物医薬品分野での研究に着手すると発表し
20日買われる。21日は反動安。

動物高度医療<6039> 5890 +50
1株を5株に分割。上値は重い。

モンスターラボ<5255> 200 -5
75日線近辺が上値抵抗帯に。

リボミック<4591> 83 +2
軟骨無形成症治療薬(umedaptanib pegol)奏効患者の2年経過で
継続的な成長促進を確認。

アーキテクツSJ<6085> 345 -28
20日高値圏で長い陰線となり手仕舞い売り誘う。

フォースタ<7089> 1826 +91
1対2の株式分割とスパークス・グループ<8739>との資本業務提携を発表。

Aiロボティクス<247A> 1318 +4
20日までの売り地合いが継続。

GENDA<9166> 715 +52
10月の売上高64.8%増。9月の47.7%増から伸び率拡大。





《CS》

記事一覧

  • 2025/11/26 10:29:コロワイド:外食・給食事業の両輪で持続的成長を目指す総合フードサービス企業
  • 2025/11/26 10:11:サイプレス・ホールディングス:外食業界の新星、効率経営と出店戦略で飛躍を目指す
  • 2025/11/26 09:48:日本情報C---大幅に反発、新たな株主優待制度の内容決定、300株以上保有でデジタルギフト5000円分
  • 2025/11/26 09:42:ビーマップ---大幅に4日ぶり反発、次世代Wi-Fi規格の実証実験で長距離音声通信に成功
  • 2025/11/26 09:38:GENDA---大幅に反発、カラオケ機器流通事業のエーセツを完全子会社化
  • 2025/11/26 09:23:日経平均は352円高でスタート、三井金属や良品計画などが上昇
  • 2025/11/26 09:21:太洋テクノレックス:精密加工技術を核にFPCと産機が牽引、事業ポートフォリオ変革が進行
  • 2025/11/26 09:08:個別銘柄戦略:プラネットやプライムストラテジーに注目
  • 2025/11/26 09:07:日経平均は361円高、寄り後はもみ合い
  • 2025/11/26 08:59:キッズバイオ、ワークマン◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/11/26 08:59:メンタルヘルスT---直近戻り高値水準を捉える
  • 2025/11/26 08:54:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株の動向を睨みながらの相場展開に〜
  • 2025/11/26 08:29:11/26
  • 2025/11/26 08:28:ハイテク株の動向を睨みながらの相場展開に
  • 2025/11/26 08:25:米国株高を映して買い先行へ
  • 2025/11/26 08:22:ワークマン---利食いをこなしながら上昇トレンドを形成
  • 2025/11/26 08:14:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは664ドル高、年内の利下げ期待高まる
  • 2025/11/26 08:13:ADR日本株ランキング〜日本たばこ産業など全般買い優勢、シカゴは大阪比545円高の49145円〜
  • 2025/11/26 08:09:米国株式市場は続伸、年内の利下げ期待高まる(25日)
  • 2025/11/26 08:07:25日のNY市場は続伸